NEWS

ニュース

2024/04/19

「SHIRO PAPER MAISON SHIRO EDITION」発行のお知らせ

「SHIRO PAPER MAISON SHIRO EDITION」発行のお知らせ

SHIROから定期的に発行している自社メディアSHIRO PAPERから、臨時号「SHIRO PAPER MAISON SHIRO EDITION」の配布を本日より開始いたします。

今回の臨時号では、2024年4月26日(金)にオープンする「MAISON SHIRO」を取り上げています。
北海道長沼町の豊かな自然の中で、SHIROの暮らしを体感いただける一棟貸しの宿泊施設をご紹介。ものづくりと同じように、森の都合に合わせて建てた「MAISON SHIRO」には、私たちが描く未来そのものが詰まっています。
そして、そんな「MAISON SHIRO」が生まれたのは人と人の出会いから。同じ想いのもとに集まったつくり手たちの、「はじまりの物語」を綴っています。

「SHIRO PAPER MAISON SHIRO EDITION」は全国の直営店舗でお渡しさせていただき、またオンラインストアでご購入いただいたお客様へは製品発送時に同梱しております。

こちらのページやアプリでもPDF版を掲載しております。紙面の良さもウェブ画面での手軽さもありますので、ぜひどちらでもご覧ください。


MAISON SHIRO EDITION /
April 2024

SHIRO タブロイド

STAY

SHIROの暮らしがここにある
森の都合で建てた家

STORIES

何をするかよりも誰とするかー
はじまりの物語

-「SHIRO PAPER」とは-

SHIROから発行している自社メディアです。
さまざまな情報が猛スピードで流れていく時代に、確かなメッセージを丁寧に届けたく、 いつまでも残るものとして「新聞」というフォーマットを採用しています。

SHIRO PAPERには「SHIRO PAPER」、「SHIRO PAPER EARTH」のふたつの表紙があります。
A面の「SHIRO PAPER」では、製品にかける想いや素材と出会った背景を。
B面の「SHIRO PAPER EARTH」では、まちづくりや森づくりなど新たなプロジェクトや、そこで出会った人たちとのストーリーをお伝えしています。
両面のテーマは異なりますが、接点を見つけながら読んでいただければと思います。

「世の中をしあわせにするため」に、その時その瞬間の考えを、私たちの言葉で発信しているメディアです。
特別な特集について綴る時は、臨時号を発行することもあります。

続きを読む

2024/04/16

「フレグランスディフューザー(ホワイトティー)」販売停止に関するお詫びとお知らせ

「フレグランスディフューザー(ホワイトティー)」販売停止に関するお詫びとお知らせ

日頃よりSHIROをご愛用いただき、誠にありがとうございます。

【2024年4月17日(水)更新】フレグランスディフューザー(ホワイトティー)販売再開のお知らせ
下記にて一時販売停止のご案内をしておりました「フレグランスディフューザー」ホワイトティーについて、オンラインストアにて2024年4月17日(水)より正しい製品処方にて販売を再開させていただきました。
全国直営店舗でも順次再開しており、4月19日(金)までに全店舗にて販売を再開できる予定でございます。
ご迷惑をお掛けいたしましたこと重ねてお詫び申し上げます。

この度、2023年12月22日(金)より販売しておりました「フレグランスディフューザー」のホワイトティーの香りにおきまして、本来の製品処方より香料が少ない配合率で製造していたことが判明いたしました。 そのため 、 製品の販売を一時停止させていただくことといたしました。
お客様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。

販売の再開につきましては、2024年4月19日(金)頃を予定しております。お日にちが確定いたしましたら、改めてご案内させていただきます。

製品の品質には問題なく、引き続きご使用が可能でございます。
また、香り立ちの第一印象を左右している成分が占める割合から、全体としては本来の処方と香り方に大きく差異はございません。

■対象店舗
SHIROオンラインストア
SHIRO全国直営店舗
Amazon株式会社シロ公式ショップ
三越伊勢丹化粧品オンラインストア meeco
阪急百貨店公式通販 HANKYU BEAUTY ONLINE
大丸・松坂屋 コスメの情報メディア&オンラインストア DEPACO
LINEギフト SHIRO公式ショップ
ふるさと納税 各ポータルサイト(北海道砂川市)

■該当製品
フレグランスディフューザー(ホワイトティー)
フレグランスホームキット(ホワイトティー)

※詰め替え用としてご用意しております、「フレグランスディフューザー リキッド」については、該当いたしません。

製品画像

フレグランスディフューザー
(ホワイトティー)

なお、本来の処方の製品をご希望のお客様には、 交換対応をさせていただきたく存じます。
その際交換製品のお届けは、4月20日(土)以降のお届けとなります。恐れ入りますが、予めご了承くださいませ。

お手数をおかけいたしますが、製品の交換をご希望のお客様は、以下の内容をお問い合わせフォームまでご連絡いただけますと幸いです。

<メールご記載事項>
① 「フレグランスディフューザー(ホワイトティー)の対応希望」である旨
② お名前
③ オンラインストア(SHIRO Membership Program)にご登録のメールアドレスもしくは会員番号
④ ③のご登録がない場合、レシートの画像添付もしくは『ご購入日時・ご購入店舗・ご購入製品名』
⑤ お届け希望のご住所・お電話番号
⑥ お届け希望の日時
 ※中3日あけてご指定ください。
 ※お時間帯については以下よりお選びください。
  (1)午前中
  (2)14時-16時
  (3)16時-18時
  (4)18時-20時
  (5)19時-21時

お客様が安心して製品をお楽しみいただけるよう、細心の注意を払って運営をしてまいります。
この度は、誠に申し訳ございません。

【お問い合わせ窓口】
株式会社シロ カスタマーサポート
E-mail : info@shiro-shiro.jp
お問い合わせフォームはこちら

続きを読む

2024/04/15

クレジットカード決済サービス 定期メンテナンスのお知らせ
【4月22日(月)午前1:00~午前5:30】

クレジットカード決済サービス 定期メンテナンスのお知らせ
【4月22日(月)午前1:00~午前5:30】

日頃よりSHIROをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度、クレジットカード決済サービスのメンテナンス作業により、下記時間帯においてクレジットカードでのお買い物がご利用できなくなります。

メンテナンス期間
■2024年4月22日(月) 午前1:00~午前5:30
クレジットカードによる決済利用停止

※メンテナンス期間中は「クレジットカード」以外のお支払い方法がご利用可能です。
※メンテナンス完了次第、再開させていただきます。
※作業進捗により、メンテナンス時間が前後する場合がございます。ご了承ください。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

続きを読む

2024/04/12

<ビューティーコラム vol.34>
マスカラの基本的な塗り方4ステップ。
コツや選び方もわかりやすくご紹介

<ビューティーコラム vol.34>
マスカラの基本的な塗り方4ステップ。
コツや選び方もわかりやすくご紹介

この記事では、マスカラの基本的な塗り方を4つのステップに分けてご紹介します。

マスカラにはまつ毛を長く、多く見せる効果があり、目元を華やかにしてくれるアイテムです。

塗り方や選び方のコツをしっかりと把握しておくと、理想のイメージに近づきやすくなります。

この記事では、マスカラを塗る際のコツや選ぶ際のポイントを詳しくご紹介します。マスカラの塗り方が分からずいまいちな仕上がりになり悩んでいる方や、自分に合ったマスカラが分からない方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

そもそもマスカラにはどんな種類がありますか?

マスカラは、目的別に主に3種類に分けられます。それぞれの特長をまとめた表をぜひ参考にしてください。

ボリュームタイプ
  • 1本1本のまつ毛を太く濃く見せてくれる
  • マスカラ液がまつ毛にしっかり付着しやすい
  • まつ毛が薄い方や目の印象を強くしたい方におすすめ
ロングタイプ
  • 塗るたびにまつ毛を長く見せてくれる
  • マスカラ液に繊維が豊富に含まれている
  • 華やかな目元にしたい方におすすめ
カールキープタイプ
  • 上向きに上げたまつ毛をキープしてくれる
  • ブラシやコームがまつ毛の形状に沿った形をしている
  • 塗りやすく、マスカラ初心者の方におすすめ

また、マスカラはウォータープルーフタイプとフィルムタイプにも分けられます。

ウォータープルーフタイプは水や汗に強く落ちにくい一方で、フィルムタイプは温水で簡単にオフできるのが特長です。

マスカラの種類を把握して、自分に合ったものを選びましょう。

マスカラの基本的な塗り方4ステップ

ここでは、マスカラの基本的な塗り方を4ステップに分けてご紹介します。

それぞれ見ていきましょう。

ステップ1.まつ毛をコームで梳かす

コームを使ってまつ毛を丁寧に梳かします。マスカラを塗る前にまつ毛を梳かすと、まつ毛が絡まりにくくなり、1本1本がきれいに分かれます。

マスカラが塗りやすく、ダマの防止にもなるためおすすめです。

ステップ2.ビューラーで根元からまつ毛を上げる

ビューラーを使用してまつ毛を根元からしっかりとカールさせます。

ビューラーを使う際には、まつ毛の根元に近づけてゆっくりと圧をかけながら、まつ毛を上に持ち上げてください。一重や奥二重の方は、まぶたを軽く持ち上げてビューラーを使うと、根元からしっかりカールできます。

また、まつ毛がカールしにくい方は、ビューラーをドライヤーなどで温めてから使用したりホットビューラーを使用したりする方法がおすすめです。

まつ毛が上がりやすくなるので、火傷に注意しながら使用してください。

ステップ3.マスカラを根元からしっかりと塗る

まつ毛を上げたら、マスカラブラシに適量のマスカラを取り、根元から毛先に向けて軽く塗りましょう。

まつ毛全体を一気に塗るのではなく、小分けにして塗ると、まつ毛がダマになりにくくきれいにセパレートされます。目尻から目頭に向かって進むと、自然な仕上がりになります。

ステップ4.下まつ毛にもマスカラを塗る

上まつ毛にマスカラを塗ったら、下まつ毛にもマスカラを塗りましょう。下まつ毛にもマスカラを塗ると、より華やかで印象的な目元が完成します。

下まつ毛にマスカラを塗る際は、ブラシを縦にして1本1本丁寧に塗りましょう。

マスカラを塗るときのコツ4選

ここでは、マスカラを塗る際のコツを4つご紹介します。

順番に見ていきましょう。

ビューラーで段階に分けてカールさせる

ビューラーを使用する際は根本・中間・毛先と段階的にカールさせると、まつ毛がきれいな形に仕上がります。

まず、まつ毛の根元にビューラーを当てて軽く挟み、次に中間部分、最後に毛先にビューラーを当ててまつ毛を上げます。

自然できれいなカールを実現するには、まつ毛を段階に分けて均等にカールさせることがポイントです。

マスカラは根元からしっかり塗る

マスカラを塗る際は、まつ毛の根元からしっかりと塗りましょう。根元からしっかり塗ると、まつ毛が長く、目元が引き締まって見えます。

マスカラを塗る際は、ブラシをまつ毛の根元に当てて軽く押し上げるのがポイントです。このとき、まつ毛にマスカラが均一に行き渡るようにしましょう。

小刻みに動かしながら塗る

マスカラを塗るときには、ブラシを小刻みに動かしながら塗りましょう。ブラシを左右に小さく振りながら、ゆっくりとまつ毛にマスカラを塗ります。

まつ毛をきれいにセパレートしてダマを防止でき、丁寧で自然な仕上がりになります。

下まつ毛はマスカラを縦にしてなぞるように塗る

下まつ毛にマスカラを塗る際は、ブラシを縦に持って1本1本のまつ毛をなぞるように塗ります。下まつ毛は、上まつ毛と比べて短く細いため、横向きではなく縦向きにして塗ると自然な印象を与えられます。

自分に合ったマスカラの選び方

ここでは、マスカラを選ぶ際のポイントを3点ご紹介します。

順番に見ていきましょう。

ボリューム/ロング/カールキープタイプから選ぶ

マスカラを選ぶ際には、まつ毛をどう見せたいかを考えて種類を選ぶことがポイントです。

まつ毛を太く見せて目元をはっきりさせたい方にはボリュームタイプが、まつ毛を長く見せて華やかな目元にしたい方にはロングタイプが適しています。

また、まつ毛のカールを夜まで持続させたい方はカールタイプを選びましょう。まつ毛の状態やメイクの目的に合わせて、マスカラのタイプからアイテムを選ぶことが大切です。

コーム/ブラシから選ぶ

マスカラはコームタイプとブラシタイプに分けられます。

コームタイプのブラシは、まつ毛をきれいにセパレートして自然な仕上がりを実現できる一方で、ブラシタイプはまつ毛のボリュームを出しやすい点が特長です。

まつ毛の量や形状、好みの仕上がりに合わせて選びましょう。

マスカラの色で選ぶ

マスカラの色はブラックやブラウンが多く、瞳の色に合わせて選ぶ方法が一般的です。

ブラックのマスカラは目元をはっきりと見せたいときに、ブラウンのマスカラは目元に抜け感を出したいときにおすすめです。

また、最近ではレッド系やブルー系などのカラーマスカラがトレンドになっています。カラーマスカラの主な色とその印象をまとめた表を、アイテム選びの参考にしてください。

ピンク・レッド系 目元に華やかさ・甘さを加える
ブルー・パープル系 透明感があり涼しげな目元に仕上げる
グリーン・カーキ系 モードでおしゃれな印象を与える
オレンジ系 カジュアルで明るい雰囲気を演出する

また、発色が強いカラーマスカラは、目尻などのポイントに使用するとおしゃれなアクセントになります。

自分に合った色味や発色のマスカラを見つけて、マスカラメイクの幅を広げてみてください。

SHIROでおすすめのマスカラアイテム

ここでは、SHIROのマスカラアイテムをご紹介します。

製品名 がごめ昆布マスカラ
価格(税込) 4,481円
内容量 6g
カラーの種類
  • 3D01:ブルーグレー
  • 3D02:カッパーブラウン
  • 3D03:ゴールド

※2024年4月現在

がごめ昆布マスカラは、存在感があるきれいな発色で、まつ毛を彩るカラーマスカラです。

単色使いだけでなく、お手持ちのマスカラと併せてまつ毛の先端に塗る“裾カラー”などのポイント使いもおすすめです。

また、まつ毛にうるおいやハリ・コシを与えるがごめ昆布やゆずのエキスを配合しています。ぬるま湯で簡単にオフできるフィルムタイプであるため、まつ毛へのダメージが少なく、まつエクをしている方も使用可能です。

マスカラの塗り方に関するQ&A

ここでは、マスカラの塗り方に関してよくある質問に回答します。

上記3点の質問をそれぞれ見ていきましょう。

マスカラがダマになってしまうときはどう塗りますか?

マスカラのダマは、ブラシにマスカラ液が多く付着していることで発生します。

ブラシに液を取る際には余分な液を容器の縁で軽く拭き取り、塗る際はまつ毛の根元から毛先に向けて、ゆっくりとブラシを動かしながら塗りましょう。

また、ブラシを左右に小さく振りながらまつ毛に通すと、ダマを減らせます。マスカラを一度に塗るのではなく、少量を何回かに分けて塗る方法も効果的です。

マスカラを塗るたびにまつ毛が弱っていると感じるのはなぜですか?

マスカラを頻繁に使用すると、まつ毛がダメージを受けやすくなるおそれがあります。

特に、ウォータープルーフや長持ちするタイプのマスカラは強力な成分を含んでいるものが多く、頻繁に使用するとまつ毛に負担がかかります。

マスカラを塗る前にまつ毛用の保護下地を使用したり、丁寧にマスカラを落とすことを意識したりすると、まつ毛へのダメージを抑えられます。

また、マスカラを毎日使うのではなく、時々まつ毛を休ませる日を作るのも1つの手段です。

カラーマスカラは普通のマスカラと塗り方が異なりますか?

カラーマスカラの色を目立たせたい場合、塗り方に少し工夫が必要です。カラーマスカラを使用する際は、まつ毛の先端や目尻の部分に重点的に塗ると、控えめながらも効果的に発色します。

カラーマスカラは目元に個性を加えるためのものです。楽しみながら試してみてください。

マスカラの基本的な塗り方を意識して華やかな目元を目指しましょう

マスカラは目元の印象に大きく影響するアイテムです。塗り方のコツを意識すると、実現したいイメージに近づけます。

また、塗り方だけでなくアイテムの選び方も大切です。目的に合ったタイプや見せたい印象に合わせた色のアイテムを選びましょう。

SHIROでは、まつ毛の負担が少なくうるおいを与えながら個性的な目元を演出できる、がごめ昆布マスカラをご用意しています。

単色使いだけでなく、お手持ちのマスカラと併せたレイヤードとしての使用もおすすめです。

マスカラで印象を変えてみたい方は、ぜひこの機会にSHIROのがごめ昆布マスカラをチェックしてみてください。

続きを読む

2024/04/11

<ビューティーコラム vol.33>
ボディオイルのおすすめの使い方3選。
タイミングや注意点もご紹介

<ビューティーコラム vol.33>
ボディオイルのおすすめの使い方3選。
タイミングや注意点もご紹介

この記事では、ボディオイルのおすすめの使い方を3つご紹介します。

ボディオイルは、保湿を目的に使用されるボディケアアイテムの1種です。保湿力が高く、乾燥する季節に多く使用されます。

この記事では、ボディオイルを塗るタイミングや塗る際の注意点も併せてご紹介します。

冬場の保湿ケアにお悩みの方やボディオイルが気になる方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

そもそもボディオイルとは?

ボディオイルは、肌の保湿を目的として使用するボディケアアイテムの1つです。ボディケアアイテムには、主に4種類があります。

  • ボディオイル
  • ボディミルク
  • ボディローション
  • ボディクリーム

特に、ボディオイルは滑らかなテクスチャーが特長であり、マッサージにもよく使用されます。ここでは、ボディオイルについて2点ご紹介します。

それぞれ見ていきましょう。

ボディオイルに期待できる主な効果

ボディオイルは保湿効果を期待できます。保湿力が高いため、肌をしっとりと保湿して乾燥から肌を守ります。

また、伸びが良く滑らかなテクスチャーであるため、肌のマッサージに使用すると血流改善効果が期待できます。新陳代謝が促進され、むくみの軽減にも効果的です。

ボディクリームやその他のボディケアアイテムとの違い

ボディオイルとボディクリームは同等の保湿力を持ちますが、テクスチャーに大きな違いがあります。ボディクリームのテクスチャーは少し固めであるため、マッサージを目的に使用する際にはボディオイルのほうが向いています。

また、ボディミルクとボディオイルはどちらも高い保湿力がありますが、含まれる成分に大きな違いがあります。

ボディオイルは主にオイルで作られており、油分によって肌を乾燥から守るのが特長です。一方で、ボディミルクは水分と油分がバランス良く配合されたアイテムであり、塗った際にベタつきにくい点が魅力です。

ボディミルクについてはこちらのページで詳しくご紹介しているので、気になる方はあわせてご覧ください。

ボディオイルのおすすめの使い方3選

ここでは、ボディオイルのおすすめの使い方をご紹介します。

3つの方法をぜひ取り入れてみてください。

肌全体を十分に保湿する

ボディオイルは高い保湿力を持つため、肌全体をしっかりとボディオイルで保湿することがおすすめです。

お風呂上がりなどの肌が水分を含んでいる状態でオイルを塗ると、保湿効果が高まります。特に、肘や膝、かかとなどの乾燥しやすい部分にはしっかりと塗り込みましょう。

手のひらで温めてから塗る

肌に塗る前にオイルを手のひらで温めると、伸びが良くなって肌になじみやすくなります。

適量のオイルを手に取って手のひらで軽く擦り合わせてから、肌に塗り広げましょう。オイルが体温と同じくらいに温まっていると、肌に浸透しやすくなります。

マッサージしながら使用する

ボディオイルはマッサージオイルとしても効果的です。オイルを使って肌をマッサージすると、血流が促進されてリンパの流れが改善されます。

足や腕、デコルテなどをリンパの流れに沿ってマッサージすれば、むくみ軽減や肌の引き締め効果も期待できます。

ボディオイルを使用するタイミングはお風呂上がりが適切

ボディオイルは、お風呂上がりに使用すると効果的です。

お風呂上がりは肌が清潔な状態で温まっており、オイルが浸透しやすい状態です。毛穴が開いているので、オイルの成分が肌に浸透しやすくなります。

また、お風呂上がりの水分を含んだ肌にオイルを塗ると、オイルと水分が反応して肌になじみやすくなります。お風呂上がりは乾燥しやすいタイミングでもあるため、オイルを使用すれば肌の水分の蒸発を防ぎ、うるおいを保ちやすくなります。

ボディオイルを使用する際の注意点5選

ここでは、ボディオイルを使用する際の注意点をご紹介します。

上記5点を順番に見ていきましょう。

使用期限・保管方法に注意する

ボディオイルは酸化しやすいため、開封後は空気に触れないように密閉して保管しましょう。

酸化するとオイルの香りや成分が変質してしまい、肌トラブルの原因となるケースがあります。

また、使用期限内に使い切ることが大切です。使用期限内でなくても、開封してから1年以上経過したものの使用は控えましょう。

朝のお出かけ前は酸化に注意する

朝のお出かけ前にボディオイルを使用すると、紫外線や熱でオイルが酸化してしまい、肌トラブルの原因になるおそれがあります。

ボディオイルは、お風呂上がりや夜おやすみ前など、夜に使用することがおすすめです。朝に使用する場合は、日焼け対策をしっかりと行うなど、酸化しないように注意しましょう。

皮脂分泌が多い箇所への使用はなるべく避ける

顔や背中など、皮脂分泌が多い箇所にボディオイルを使うことは避けましょう。肌に過剰な油分があると、肌トラブルを引き起こすおそれがあります。

これらの部位にはボディオイルの使用を控えるか、油分が少なめの部分用アイテムを選びましょう。

体調や肌質に合ったアイテムを選ぶ

体調や肌質によって、おすすめのボディオイルは異なります。例えば、乾燥肌の方は保湿成分が多く含まれるオイルが、敏感肌の方は刺激の少ない成分を含むオイルが適しています。

また、体調が悪いときはボディオイルを使用したマッサージを控えるなど、状況に合わせて選択することが重要です。

肌に合わないと感じたらすぐに使用を中止する

ボディオイルを使用して、肌荒れやアレルギー反応などの異常を感じた場合には、すぐに使用を中断しましょう。使用を続けると、症状が悪化してしまうおそれがあります。

万が一、症状が治まらない場合には、皮膚科などの医療機関を受診してください。

SHIROでおすすめのボディオイル

ここでは、おすすめのボディオイルをご紹介します。

3点をそれぞれ見ていきましょう。

ボディオイル(サボン/ホワイトリリー)

製品名
価格(税込) 4,400円
内容量 80mL
主な成分 ヒマワリ種子油、マカデミア種子油、香料

※2024年4月現在

SHIROのボディオイルは、ヒマワリ種子油やマカデミア種子油などの保湿成分を配合し、うるおいを与えてしっとりとした肌を保ってくれるアイテムです。

伸びが良く肌になじみやすいテクスチャーであり、マッサージ効果を得やすいといえます。

お風呂上がりだけでなく、お風呂前の使用もおすすめです。入浴前にオイルを全身になじませて軽くマッサージしてから浸かると、お風呂上がりもしっとりとしたうるおいをキープできます。

香りは、サボンとホワイトリリーの2種類あるので、ぜひお好きな香りを選んでください。

オイルコレクション ヒマシオイル

製品名 オイルコレクション ヒマシオイル
価格(税込) 5,500円
内容量 50mL
成分 ヒマシ油、セロリ種子油、コショウ果実油、ウイキョウ果実油、ニオイテンジクアオイ油、オレンジ果皮油、セイヨウハッカ油

※2024年4月現在

SHIROのオイルコレクション ヒマシオイルは、粘性があり保湿力が高いヒマシオイルで身体を温めながら保湿できるアイテムです。

身体の乾燥しやすい箇所に使用すると、エイジングケアとしても活用できます。

また、ヒマシオイルを使用した腸もみマッサージは、便秘解消に効果的です。お腹を温めながら、腸の運動を活性化できます。お腹が冷えやすい方や便秘が気になる方は、ぜひヒマシオイルを使ったマッサージを取り入れてみてください。

オイルコレクション ヨモギオイル

製品名 オイルコレクション ヨモギオイル
価格(税込) 10,450円
内容量 50mL
成分 オリーブ果実油、ヨモギ葉エキス、ビターオレンジ花油、マンダリンオレンジ果皮油、ラベンダー油

※2024年4月現在

オイルコレクション ヨモギオイルは、SHIROのオイルコレクションの中で最も人気が高いアイテムです。

摩擦や乾燥などが原因で起きる肌トラブルなどを解消する効果があり、全身をケアできます。

デリケートゾーンにも使用でき、お風呂上がりにマッサージをしながら塗り込むと、ヨモギオイルの成分が直に浸透しやすくなります。

ヨモギオイルのやさしい香りも楽しめるので、お風呂上がりのリラックスタイムにぴったりです。

ボディオイルの使い方に関するQ&A

ここでは、ボディオイルの使い方に関してよくある質問に回答します。

3つの質問をそれぞれ見ていきましょう。

ボディオイルは髪の毛に使用できますか?

ボディオイルは髪の毛に使用可能なものもありますが、すべてのアイテムが髪に適しているわけではありません。使用前に、お持ちのアイテムが髪にも使えるかを確認してください。

また、オイルの量は少量に抑えて、髪の中間から毛先まで軽く塗る方法がおすすめです。頭皮に直接塗ると皮脂のバランスを崩すおそれがあるため、注意が必要です。

髪の保湿が目的の場合は、髪用のヘアオイルなどを使用しましょう。

ボディオイルは全身のどこまで使用できますか?

ボディオイルは基本的に、腕や足、お腹などの広い範囲に使用できます。

ただし、顔や背中などは皮脂の分泌が多い箇所であり、ボディオイルの使用はおすすめできません。

皮脂分泌が多い場所や肌が敏感な場所に使用したい場合は、事前に塗っても良いか確認してから使用しましょう。

ボディオイルとボディクリームはどちらが良いですか?

ボディオイルとボディクリームはどちらも高い保湿力があり、どちらが良いかは肌のタイプや好みによって異なります。

ベタつきが気になる方は少し固めのテクスチャーであるボディクリームを、マッサージしながら使いたい方は滑らかなテクスチャーのボディオイルを使用するのが適しています。

ボディオイルの効果的な使い方を把握しましょう

ボディオイルは保湿を目的に使用されるケースが多く、滑らかなテクスチャーからマッサージにもよく使用されるアイテムです。この記事でご紹介した使い方を参考に、自分の肌質や使用目的に合ったボディオイルを活用しましょう。

SHIROではさまざまなボディオイルをご用意しています。保湿だけでなく、マッサージによって便秘解消に効果的なボディオイルなどもありますので、ご自身のお悩みを解決できるアイテムを探してみてください。

また、SHIROはオンライン相談のサービスを提供しています。自分に合ったボディオイルが分からないときや、ご自宅にあるボディオイルの使い方に悩んでいるときは、ぜひオンライン相談でSHIROのアドバイザーにご相談ください。

続きを読む

2024/04/08

学研まんがでよくわかるシリーズ205 『香水のひみつ』を株式会社Gakkenと共同制作

学研まんがでよくわかるシリーズ205 『香水のひみつ』を株式会社Gakkenと共同制作

株式会社シロは、株式会社Gakkenから刊行される小学生向け学習図書「学研まんがでよくわかるシリーズ」の最新刊『香水のひみつ』を共同制作いたしました。
「学研まんがでよくわかるシリーズ」は、身近にある様々なテーマを小学生向けに分かりやすく、楽しく学べるよう、子どもたちの大好きなまんがで紹介する学習まんがです。これまでに、「ひみつシリーズ」の愛称で20年以上にわたって200タイトルを超える書籍が発行されており、多くの人たちに愛されています。 また、公益社団法人日本PTA全国協議会からの推薦図書として、教育現場でも広く活用されています。

シリーズ205となる『香水のひみつ』は、香水との出会い、香水とくらし、世界ならびに日本における香水の歴史や、香水のつくりかた、香水の可能性などを多岐にわたって子ども向けにわかりやすく説明しています。

この本は株式会社Gakkenを通じて、特別支援学校含む全国の国公私立小学校と公立図書館・児童館等に約24,000冊を寄贈するほか、学研まんがひみつ文庫、学研キッズネットにて無料で公開されています。本シリーズは非売品のため書店での一般販売はありませんが、北海道砂川市にあるみんなの工場にて販売いたします。また、SHIRO オンラインストアでもご購入いただけます。

香水って楽しい、面白いと興味を持って学んでいただける一冊を、未来を創る子どもたちの手に1人でも多く届くことを願っています。


学研まんがでよくわかるシリーズ 205 
『香水のひみつ』

SHIRO 『香水のひみつ』

880円(税込)

発行

株式会社Gakken

まんが

宮原美香

構成

WILLこども知育研究所

販売場所

みんなの工場、SHIRO オンラインストア

目次

プロローグ 香水のおかげ?
第1章 香水ってすごい!
第2章 香水とくらし
第3章 香水ってどうやってできるの?
第4章 香水づくりにチャレンジ!
第5章 自分だけの香り
エピローグ 香水の可能性

学研まんがひみつ文庫、学研キッズネットにて無料で公開されています。

「学研まんがひみつ文庫」はこちら >

「学研キッズネット」はこちら >

続きを読む

SHIRO LIFE

2024/04/03

SHIRO LIFE一部製品の価格改定に関するお知らせ

SHIRO LIFE一部製品の価格改定に関するお知らせ

日頃よりSHIRO製品をご愛用いただきありがとうございます。

この度、一部LIFE製品におきまして、価格を改定させていただくことになりました。
昨今の原材料費の高騰により、製造元において現行の価格体系でのご提供が困難な状況にあり、今回の価格改定となりました。
お客様には残念なお知らせとなりますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

該当製品は以下の通りです。

[2024年5月1日より価格改定]

SHIRO CAFE オリジナルコーヒー
改定前:1,684円(税込) → 改定後:1,890円(税込)

  • SHIRO CAFE オリジナルコーヒー

    SHIRO CAFE オリジナルコーヒー 200g

今後もお客様にお喜びいただける製品をお届けできるよう努めてまいりますので、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

続きを読む

2024/03/28

ランドリーリキッドBIG・ファブリックソフナーBIG
販売店舗拡大のお知らせ

ランドリーリキッドBIG・ファブリックソフナーBIG
販売店舗拡大のお知らせ

日頃よりSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。

この度、多くのお客様よりご要望をいただき、一部のSHIRO直営店舗と公式オンラインストアにて販売してきた「ランドリーリキッドBIG」「ファブリックソフナーBIG」のお取り扱い店舗を拡大することとなりました。2024年3月28日(木)より、順次販売を開始いたします。

植物由来の洗浄・柔軟成分で、お肌にやさしく汚れを落としてくれる洗濯洗剤と、素肌に触れる衣服やリネンなどをふんわりと仕上げて吸水性をキープする柔軟剤で、心地よい香りに包まれながら毎日のお洗濯の時間をお楽しみください。

■対象製品

サボン ランドリーリキッドBIG
ホワイトリリー ランドリーリキッドBIG
ホワイトティー ランドリーリキッドBIG
サボン ファブリックソフナーBIG
ホワイトリリー ファブリックソフナーBIG
ホワイトティー ファブリックソフナーBIG

■3月28日(木)以降の対象製品取り扱い店舗一覧

SHIROオンラインストア / 砂川本店 / 札幌ステラプレイス店 / 表参道本店 / 自由が丘店 / 丸ビル店 / タカシマヤゲートタワーモール店 / ルクア イーレ店 / 大阪タカシマヤ店

・新たに取り扱いを開始する店舗

NEWoMan新宿店 / ルミネエスト新宿店 / 伊勢丹新宿店 / +Q(プラスク)ビューティー渋谷スクランブルスクエア店 / 渋谷ヒカリエ ShinQs店 / ルミネ池袋店 / 玉川髙島屋S・C店 / ルミネ北千住店 / ルミネ横浜店 / ルミネ大宮店 / ジェイアール名古屋タカシマヤ店 / 大丸京都店 / 阪急うめだ店 / 大丸心斎橋店 / 大丸神戸店 / 博多阪急店

■取り扱い対象外店舗

銀座三越店 / 岩田屋店 / TIAT DUTY FREE BEAUTY

続きを読む

SHOP

2024/03/27

【3月27日更新】SHIRO 全国直営店舗における免税サービス対応店舗について

【3月27日更新】SHIRO 全国直営店舗における免税サービス対応店舗について

日頃よりSHIRO製品をご愛用いただきありがとうございます。
この度、外国人観光客のショッピングの利便性向上を目指し、2024年3月29日(金)よりSHIRO 丸ビル店にて消費税免税対応を開始いたします。

なお、以下のSHIRO 直営店舗においても免税サービスをご利用いただけます。

免税サービス対応店舗

  • 砂川本店
  • 札幌ステラプレイス店
  • 表参道本店
  • 自由が丘店
  • NEWoMan新宿店
  • ルミネエスト新宿店
  • 伊勢丹新宿店
  • 丸ビル店 ※3月29日〜開始
  • 銀座三越店
  • +Q(プラスク)ビューティー 渋谷スクランブルスクエア店
  • 渋谷ヒカリエ ShinQs店
  • ルミネ池袋店
  • ルミネ横浜店
  • TIAT DUTY FREE BEAUTY店
  • タカシマヤ ゲートタワーモール店
  • ジェイアール名古屋タカシマヤ店
  • 大丸京都店
  • 阪急うめだ店
  • 大丸心斎橋店
  • 大阪タカシマヤ店
  • 大丸神戸店
  • 岩田屋店
  • 博多阪急店

外国人観光客の皆さまに向けて、SHIROでのお買い物を快適にお楽しみいただけるよう、より充実したサービスを提供いたします。

続きを読む

2024/03/25

SHIROの暮らしを体感できる一棟貸しの宿泊施設「MAISON SHIRO」が北海道長沼町にオープン

SHIROの暮らしを体感できる一棟貸しの宿泊施設「MAISON SHIRO」が北海道長沼町にオープン

SHIRO は2009年にブランドがスタートし、今年で15周年を迎えます。ブランド設立当初からの信念は“Simply Simple”。地球にとってシンプルに、正直に、ありのままに“自分たちが毎日使いたいものをつくる”ことに向き合い、SHIROは多くの方々に育てていただき、大切にしていただけるブランドになりました。
この考えを建築にも取り入れ、2024年の春、北海道長沼町に一棟貸しの宿泊施設「MAISON SHIRO」をオープンします。2階建・延床面積215.48㎡の空間を最大定員4名でゆったりご利用いただけます。また、蒸留施設やプライベートサウナだけではなくインテリアや家具、これまでそっと眠っていたブランドの歴史を紡いできたサインなど、すべてのものからSHIROの暮らしを体感し、ご堪能いただけます。
「MAISON SHIRO」は効率や入手しやすさといった従来の建築都合の設計・建設ではなく、森の都合に合わせた建物づくりを目指し、建築資材となる木材を森のために丁寧に作業をしている林業従事者から直接購入しました。柱や梁といった構造材だけではなく、壁や床の裏側にある見えない下地材や外壁、造作家具もすべてこうした木材のみでつくりあげました。昨年末に表明した“15年目の宣言”にあるとおりすべての資源の価値を見つめ直し、本質的な循環のために、これまでの建築方法を見直し実践することで、「MAISON SHIRO」に興味をもってくださり、建築業界や社会構造に変化が生まれるきっかけになることを願っています。


シロラボラトリー

製品の原料となる素材の蒸留設備
“シロラボラトリー”

宿泊棟の隣には製品の素材となる蒸留設備、「シロラボラトリー」があります。近隣の森林を管理する過程で生まれる間伐材やその枝葉、森に自生する笹やヨモギを馬追(マオイ)山の天然の湧水である“馬追の名水”を用いて蒸留し、製品に使用します。宿泊者様には実際のものづくりの工程の一部をご覧いただけます。また、北海道砂川市にあるSHIROの自社工場「みんなの工場」と製品の製造を並行して行います。


プライベートサウナ

プライベートサウナで感じる、
北海道の自然の恵み

施設に併設するサウナは、北海道愛別町の白樺やカラマツの加工で出た端材と札幌軟石を使用。薪ストーブ、電気ストーブ共に本場フィンランドのIKI STOVE(イキ ストーブ)を設置し、爽快な熱気・熱波を感じることができます。また、ロウリュにはシロラボラトリーで蒸留した蒸留水を使用。特別な空間の中、自然の恵みを全身で受けられる貴重な体験をお楽しみください。
※安全面の配慮のため、しばらくは電気ストーブのみのご利用になります。


滞在中はSHIROの製品が存分に楽しめる

滞在中はSHIROの製品が存分に楽しめる

ご滞在中は、リビングルームやバスルームなどいたるところにSHIROの製品をたくさんご用意しています。バスルームでご使用いただくシャンプー、コンディショナーやボディソープはSHIRO PERFUMEの香りから「MAISON SHIRO」だけのためにつくりました。 バスソルトで旅の疲れを癒すバスタイムを楽しんだり、お風呂上がりはお気に入りの香りに包まれたり。香りとともに贅沢な時間をお過ごしください。また、今後発売するかもしれない試作品をご使用いただくこともできます。
※メイクアップ製品は衛生上の理由からご用意しておりませんので、予めご了承ください。


同じ覚悟と志を持ったチームの力による“森の都合” に合わせた新しい建築と設計

「MAISON SHIRO」は通常の建築方法ではなく“森の都合”に合わせた建物づくりというまったく新たなことを試みる中で、建築デザイナーの小倉寛之さんをはじめ、プロジェクトマネージャー、施工主の方々、ローカルアーキテクト、構造エンジニア、木材コーディネーター、空間プランナー、製材工に木こりのみなさん、グラフィックデザイナーと多くの人々によるチームの力で“自然の循環を守ること”と“美しいクリエイティブ”の両方をかなえる建物づくりが実現しました。
たとえば、内装の梁の設計を例に挙げると、歩留まりを良くするために廃棄箇所を最小限に製材した木材を使用しました。それらは、一般に流通している集成材のように狂いのない大きな角材とは違い、扱いにくさや難しさがありました。
しかし、構造エンジニアと議論を重ねた結果、細い材を連結させて強度を担保する柱梁構造にすることにより、デザイン性とのバランスを実現しています。
同じ覚悟と志を持ったチームのみなさんとの信頼関係のもと時間をかけ、知恵を出し合ってつくり上げた「MAISON SHIRO」という空間で自然と寄り添う時間をお過ごしいただき、何かを持ち帰っていただけたらうれしいです。

森の都合に合わせた新しい建築と設計

続きを読む

2024/03/16

<ビューティーコラム vol.32>
自分に合った香水の選び方は?
上手に香らせるコツもご紹介

<ビューティーコラム vol.32>
自分に合った香水の選び方は?
上手に香らせるコツもご紹介

この記事では、自分に合った香水の選び方についてご紹介していきます。

香水は日常生活において、さまざまなシーンで個性を表現できるアイテムです。しかし、香水を選ぶ際は、シーンや目的に応じて適切なアイテムを選択することが重要です。

この記事では、香水を上手に香らせるコツやSHIROでおすすめの香水もご紹介しています。香水をどのように選べば良いのかお悩みの方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

自分に合った香水の選び方

ここでは、自分に合った香水をどのようにして選べば良いのかご紹介していきます。

自分に合った香水を選ぶ4つの方法を順番に見ていきましょう。

香りのイメージで選ぶ

香水を選ぶときは、どのようなイメージを演出したいかから考えることがおすすめです。

例えば、フレッシュで爽やかな香りは、活動的で明るい印象を与えます。一方、深みのあるウッディ系やスパイシー系の香りは、落ち着きと洗練されたイメージを演出します。

周囲の方々にどのような印象を持ってほしいかを考えて、状況に合う香りを選びましょう。

自分の好きな香りの種類で選ぶ

自分の香りの好みも、香水選びにおいて重要です。例えば、花や果物の香りが好きなら、フローラルやフルーティな香りを選びましょう。

また、バニラやムスクのような甘い香りが好きな場合は、オリエンタル系の香水が適しています。自分が好きな香りを基に選ぶと、香水選びに迷うことが少なくなります。

香りの持続時間で選ぶ

香りの持続時間は、香水の種類によって異なります。持続時間で選ぶこともおすすめです。香水は主に、香料の濃度が高い順に4種類に分類されています。

種類 濃度 持続時間
パルファン 約15〜30% 約5〜7時間
オードパルファン 約8〜15% 約5〜6時間
オードトワレ 約5〜8% 約3〜4時間
オーデコロン 約3〜5% 約1〜2時間

例えば、オードトワレは比較的香りが軽く数時間香るため、普段使いに適しています。一方で、オードパルファンは濃厚で長時間香りが持続するものの、気軽に楽しめます。日常的に使うか、特別なイベントのために使うかによって、香りの持続時間を考慮しましょう。

香水の持続時間や香りの変化についてはこの記事で詳しくご紹介しています。気になる方はぜひこちらもご覧ください。

季節の違いで選ぶ

季節の違いで香水を選ぶこともおすすめです。

夏は軽やかでフレッシュな香りが好まれる傾向にあります。一方、冬は暖かみのあるリッチな香りが好まれることが多いといえます。

季節感を考慮して香水を選ぶことで、その季節にぴったりのスタイルを演出できます。

季節による香水の付け方の違いについて、詳しくはこの記事でご紹介しています。気になる方はぜひこちらもご覧ください。

シーン別の香水の選び方6選

ここでは、それぞれの利用シーンでどのような香水を選べば良いのかをご紹介していきます。

2点をそれぞれご紹介します。

ビジネスシーンで付ける香水の選び方

ビジネスシーンでは、清潔感を演出できる香水が理想的です。過度の遊び心は控え、自分らしさをさりげなく表現できる香りが適しています。

フローラル系やシトラス系の香りは、さりげなく印象を高められます。重要な点は、控えめでありながら洗練された印象を与えることです。

パーティーで付ける香水の選び方

パーティーや社交的なイベントには、少し華やかでインパクトのある香りが適しています。フルーツ系やオリエンタル系の香水は、楽しい雰囲気を作り出し、自分の存在を際立たせられます。

ただし、強すぎる香りは避け、周囲の方々にも心地良い印象を与えられる香りの香水を選びましょう。

夜おやすみ前に付ける香水の選び方

夜おやすみ前のリラクゼーションには、リラックス効果のある心を落ち着かせる香りが最適です。

ラベンダー系の穏やかな香りは、安らぎを与え、快適な睡眠を促してくれます。また、ウッド系やジャスミン系の香りにも、夜の不安な気持ちや緊張を和らげる効果があります。

夜おやすみ前に香水を付けるおすすめの方法は、この記事で詳しくご紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。

運動前に付ける香水の選び方

運動時に香水を付けることは、あまりおすすめできません。なぜなら、汗をかくと香水と混ざり、香りが変化してしまうからです。体温の上昇により香りが強くなることもあります。

気分を高めるために香水を使いたい場合は、爽やかで強く香らないシンプルな香りが適しています。例えば、シトラス系やフルーティ系、ハーブ系の香りがおすすめです。

刺激が強すぎず、動いても不快にならない香りを選びましょう。

大切な人に贈る香水の選び方

大切な人に香水を贈るときは、相手の好みや香水に対する知識を考慮することが重要です。

香水は、選ぶ人のセンスや、相手への理解を示すアイテムとして捉えられます。贈る相手の好みの香りを理解し、ライフスタイルに合っているかを考えることが大切です。

日常的に香水を使わない方は、軽い香りのオーデコロンを選ぶことがおすすめです。また、特別な日や記念日などに合った、期間限定の香水も適しています。

長時間のフライトや旅行で付ける香水の選び方

長時間のフライトや旅行で香水を使用する際は、周囲の方々に配慮して控えめな香りを選ぶことが大切です。リラックス効果のある軽いフローラル系やシトラス系の香りが適しています。

また、香りが強すぎないことも重要で、移動中に不快感を与えないように配慮する必要があります。香りは個人の好みが大きく影響するため、受け入れられやすい軽めの香りを選ぶことがおすすめです。

香水を上手に香らせるコツ

ここでは、香水を上手に香らせるコツを3つご紹介していきます。

順番に見ていきましょう。

ほのかに香らせるコツ

ほのかに香らせるためには、香水の量を控えめにすることが重要です。適量は香りの種類や濃度によって異なりますが、1〜2プッシュ程度が目安です。

香水を付ける部位は、足首やひざ、太ももなど、体温が高くなりにくい部分が適しています。動くたびにほんのりと香りが広がります。

また、清潔な肌に20〜30cm程度離れた場所から付けると、さりげなく自然な香りをふんわりと纏えます。付けるタイミングは、お出かけの20〜30分前が目安です。

すれ違ったときにさりげなく香る香水の付け方については、この記事で詳しくご紹介しています。気になる方はぜひこちらもご覧ください。

強めに香らせるコツ

強めに香らせたい場合は、手首や肩、胸元など、体温が比較的高い部位に香水を付けるのがおすすめです。香り立ちが強くなりやすく、動くたびに香りを感じられます。

ただし、強めに香らせようとすると、香水を付けすぎてしまうおそれがあります。強すぎると周囲の方々とのトラブルの原因になります。密室や混雑している場所では、不快感を与えないように配慮することが重要です。

香水を付けすぎたときの対処法はこの記事で詳しくご紹介しています。気になる方はぜひこちらもご覧ください。

SHIROでおすすめの香水

製品名 MARVELLOUS STAR オードパルファン
価格(税込) 16,005円
容量 100mL
ノート
  • トップノート:アニス、ココナッツ
  • ミドルノート:チョコレート
  • ラストノート:バニラ、シダーウッド、サンダルウッド

※2024年3月現在

MARVELLOUS STAR オードパルファンは、神秘的な感動を表現したグルマン・スパイシーな香りが特長です。温かみのある甘い香りが寒い時季にマッチするため、特に冬になると纏いたくなる香りです。

その他にも、SHIROではさまざまな製品やサービスを提供しています。ここでは、SHIROの香水を選ぶ際におすすめの手段を2つご紹介します。

順番に見ていきましょう。

お祝いや記念日の贈り物なら「eギフト」

お祝いや記念日の贈り物なら、SHIROの「eギフト」がおすすめです。メールやLINEなどのSNSで、思い立ったときに、メッセージを添えて手軽にギフトを贈れます。

普段は遠くに住んでいてなかなか会えないご家族や、サプライズでお祝いしたいご友人にSHIROの製品を贈りたいときに特におすすめです。

製品のご相談なら「オンライン相談」

SHIROの製品について相談したい場合は、「オンライン相談」がおすすめです。ご自宅やお好きな場所でご相談いただけます。

「友人に合ったギフトをどのようにして選べば良いのか」「ギフトを選びたいけど、お店が混雑していてゆっくり話を聞けない」といった悩みに対して、SHIROのアドバイザーがお客様に寄り添いながら対応します。

また、ギフト選びだけではなく、スキンケアやメイク関連のご相談も承ります。SHIROの製品についてご相談したい方は、ぜひオンライン相談をご利用ください。

香水に関するQ&A

ここでは、香水に関してよくある3つの質問にお答えします。

疑問の解消にお役立てください。

初心者におすすめのフレグランスはどれですか?

香水が初めての方には、柑橘系やフローラル系、ナチュラル系の香りがおすすめです。

また、オードトワレやオーデコロンのように、軽めでさりげない香りのフレグランスがおすすめです。比較的控えめな香りであるため、香水に慣れたい場合に適しています。

香水は何プッシュが適切ですか?

香水は何プッシュが適切かは、種類によって異なります。

種類 適切なプッシュ数
パルファン 1プッシュ程度
オードパルファン 1プッシュ程度
オードトワレ 1〜2プッシュ程度
オーデコロン 2〜4プッシュ程度

パルファンやオードパルファンなどの香水は、香料の濃度が比較的高く香りが強くなりやすいので、プッシュ数には特に注意が必要です。

香水をプッシュする回数についてはこの記事で詳しくご紹介しています。気になる方はぜひこちらもご覧ください。

香水を付けすぎているかどうか判断するにはどうすれば良いですか?

香水を付けすぎているかどうかを判断するポイントは、主に以下の3点です。

  • プッシュ数が3回以上である
  • 香水を数時間に1回付け直す
  • 常に身体から香水の香りがする

上記に当てはまっている場合は、香水を付けすぎているおそれがあります。付ける量や回数を見直しましょう。

香水の選び方を把握して自分に合った香りを楽しみましょう

自分に合った香水を選ぶ際は、イメージや自分の好み、香りの持続時間、季節の違いに注意しましょう。また、使用するシーンに応じて、香水の香りを選ぶことも重要です。

香水の種類が多すぎて、自分に合った香水を選ぶことが困難だと感じている方は、SHIROのフレグランスがおすすめです。定番5種として、サボンやホワイトリリー、ホワイトティー、アールグレイ、キンモクセイのフレグランスを取り揃えています。

定番フレグランス5種類のオードパルファンのミニセットもあり、大切な方の毎日を彩る贈り物としてもおすすめです。

続きを読む

2024/03/15

<ビューティーコラム vol.31>
冬の香水の付け方は?
付ける場所やおすすめの香り・アイテムをご紹介

<ビューティーコラム vol.31>
冬の香水の付け方は?
付ける場所やおすすめの香り・アイテムをご紹介

この記事では、冬におすすめの香水の付け方をご紹介します。

香水は季節によって魅力が変化します。特に冬は、厚着や室内の暖房が香りの感じ方に大きく影響するため、香水の選び方や付け方に注意が必要です。

この記事では、冬に香水を付ける場所や香りの種類、おすすめのSHIROのアイテムをご紹介します。冬に香水をどのように付けたらよいのかお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。

冬におすすめの香水の付け方

同じ香水でも、夏や冬では香り方が異なるため、異なる付け方で楽しむことがおすすめです。香り成分は、気温と湿度によって広がりやすさと空間での留まりやすさが異なります。

夏は気温と湿度が高く、香り成分が広がりやすい季節です。普段より少なめに付けたほうが心地よい香りになります。

一方、冬は乾燥しており、香り成分が空間に留まりにくい季節です。少し多めに付けるよう意識すると、さらに香りを楽しめます。

夏におすすめの香水の付け方は、以下の記事でも詳しくご紹介しています。

ここでは、冬におすすめの香水の付け方を具体的にご紹介します。

順番に見ていきましょう。

肌を清潔にして保湿してから付ける

冬に香水を楽しむ際には、肌を清潔にして保湿したあとに香水を付けることをおすすめします。

冬は、空気が乾燥して肌の乾燥も進む季節です。香水を付ける前には、肌を清潔にしてしっかりと保湿すると香水が肌に馴染みやすく、香りが長持ちします。

特に、香水を付ける部分を念入りに保湿すると効果的です。

普段より少し多めに付ける

冬は、香水を少し多めに付けることがおすすめです。

寒くて厚着になることが多いため、普段よりも香水の香りが拡散しにくくなります。そのため、他の季節より少し多めに付けると程よく香らせられます。

しかし、香水の付けすぎには注意が必要です。香りが強すぎると、周囲の方に不快感を与えるおそれがあります。香りを確かめながら数回に分けて付けて、香りを調整しましょう。

ただし、冬に湿度が高くなりやすい地域では、付ける量を調整する必要がある点に注意しましょう。

体温が低くなりにくい箇所に付ける

コートやジャケットなど厚着しがちな冬は、香りが外に広がりにくいため、体温が低くなりにくい箇所に付けることをおすすめします。

具体的には、比較的体温が保たれやすいウエストや膝の裏が、体温が下がりにくい箇所です。

冬に香水を付けるのに適した場所

冬に香水を付けるのに適した箇所は、主に4つ挙げられます。

順番にご紹介します。

首元・首筋

首元や首筋に香水を付けると、体温によって香りが自然に広がります。

近づいたときにほのかに香りが感じられるので、印象に残りやすい点が特長です。マフラーや高い襟のコートを着る冬のファッションとも相性がよく、香りが衣服にやさしく包まれるように広がります。

ウエスト

ウエストは体温が比較的高く、香りが持続しやすい場所です。周辺に付けると、ふんわりとした香りが持続します。

特に冬は厚着で体温が逃げにくいため、ウエストに香水を付けると動くたびにさりげなく香りが広がります。

膝の裏

膝の裏も、香水を付ける上でおすすめの箇所です。座っているときに特に香りが立ち昇りやすく、自然にしていても香りを楽しめます。

また、膝の裏は衣服に直接触れることが少ないため、香水が衣服に付着する心配もほとんどありません。

くるぶし

くるぶしは香水を付ける箇所としてそれほど一般的ではありませんが、冬にはおすすめの箇所です。くるぶしに香水を付けると、歩くたびにふんわりとした香りが足元から立ち昇ります。

香水は下から上に香りが広がる特性があるため、くるぶしはさりげなく香りを楽しむのに適した場所です。

冬に香水を付ける際の注意点

ここでは、冬に香水を付けるときに注意したいポイントを3つご紹介します。

順番に見ていきましょう。

屋内で服や靴を脱ぐ場合は量を調整する

冬は室内で集まることが多い季節です。アウターや靴を脱ぐことを想定して、肌に直接付ける量を調整する必要があります。

付けすぎると、屋外で程よく香っても、アウターを脱ぐ屋内では香りが強く感じられることがあります。お出かけ時よりも控えめな量を付けることがおすすめです。

また、靴を脱ぐ場所では、足元に香水を付ける際も注意が必要です。靴を脱いだ際に香りが強すぎないように、適量を心がけましょう。

ストーブが効いた屋内では控えめに付ける

暖房やストーブが効いた屋内では、香水を控えめに付けましょう。

香りは暖かい空気によって広がりやすくなるため、暖房器具やストーブが効いた室内では香りを強く感じやすくなります。

また、暖房が効いた環境では、香りの変化も起きやすいです。例えば、柑橘系や軽いフローラル系の香りは、温かい環境でよく香る一方で、重い香りを強く感じすぎてしまうおそれがあります。

暖房やストーブが効く屋内で過ごす時間が長いと予想できる場合は、香水を控えめに付けましょう。

コートやマフラーなどの衣類に直接付けない

冬のコートやマフラーなどの衣類に直接香水を付けることは避けましょう。

衣類に香水を付けると、シミがついたり香りが長く残りすぎたりするリスクがあります。特に、高価な衣類やデリケートな素材の場合はダメージが大きくなるでしょう。

香水は衣類に直接付けるのではなく、肌に直接付けることがおすすめです。

どうしても衣類に付けたい場合は、裏地などの目立たない部分に軽くスプレーしましょう。香りが自然に広がり、衣類にダメージを与えるリスクを最小限に抑えられます。

冬におすすめの香りの種類

冬は甘くて重い香りが好まれます。ここでは、冬におすすめの香りの種類を3つご紹介します。

順番に見ていきましょう。

オリエンタル系の香り

オリエンタル系の香りは、香辛料が多く採取される中東アジアやインドをイメージした、東洋風の香りです。冬の寒さに対して温かみのある印象を与えてくれます。

濃厚な甘い香りとスパイシーな香りを併せ持っており、エキゾチックさを感じられる点が特長です。

オリエンタル系の香りの甘さは、バニラやアンバーがベースとなっているケースが多くあります。また、スパイシーな香りにはクローブやナツメグが主に用いられます。

グルマン系の香り

グルマン系の香りは、お菓子をイメージした甘くて温かみのある香りです。グルマンには、フランス語で、”美食家”や”食いしん坊”などの意味があります。

また、ただ甘い香りというわけではなく、香りの中に苦味やフルーティさを感じられるものもあります。

グルマン系の香りの香料には、バニラやコーヒー、キャラメルが用いられることが一般的です。

フローラル系の香り

フローラル系の香りは、花が持つ上品な甘さが特長です。寒い季節にやさしさと温かみを感じさせてくれます。

香料として用いる花によって印象が異なります。香料がローズなら優雅で甘い香り、ジャスミンなら甘く濃厚な香りが特長です。その他には、バラやラベンダーなどが用いられます。

冬にフローラル系の香りを選ぶ場合、少し重みのある花の香りや木の香りを合わせたアイテムがおすすめです。コートやニットとの相性がよくほのかに香ります。

冬にぴったりなSHIROの香水

ここでは、冬にぴったりなSHIROの香水を3つご紹介します。

冬をさらに楽しめるSHIROの香水の特長を見ていきましょう。

PARISIENNE FAVOURITE オードパルファン

製品名 PARISIENNE FAVOURITE オードパルファン
価格(税込)
  • 50mL:11,203円
  • 100mL:16,005円
容量 50mL/100mL
ノート
  • トップノート:ベリー、オレンジ、カシス
  • ミドルノート:ジャスミン、アイリス、オレンジフラワー
  • ラストノート:バニラ、ドライアンバー

※2024年3月現在

PARISIENNE FAVOURITE オードパルファンは、パリジェンヌに愛されるオリエンタルフローラルの香りが特長です。

水の代わりに配合されている徳島県の木頭柚子の蒸留水が、パフューマーが厳選した香料をより深みのあるものに引き立てます。

混ざり合う花々の甘い香りの中で、いつものおしゃべりに花が咲くようなイメージを膨らませてくれます。

MARVELLOUS STAR オードパルファン

製品名 MARVELLOUS STAR オードパルファン
価格(税込) 16,005円
容量 100mL
ノート
  • トップノート:アニス、ココナッツ
  • ミドルノート:チョコレート
  • ラストノート:バニラ、シダーウッド、サンダルウッド

※2024年3月現在

SHIROのMARVELLOUS STAR オードパルファンは、神秘的な感動を表現したグルマン・スパイシーな香りが特長です。また、水の代わりに、北海道のエゾヨモギの蒸留水を配合しています。

アロマティックなウードを焚いた部屋で温かく心地よい香りに包まれながら、ゆっくりと夢の中に入っていけるような香りです。

アールグレイ オードパルファン

製品名 アールグレイ オードパルファン
価格(税込) 4,180円
容量 40mL
ノート
  • トップノート:ベルガモット
  • ミドルノート:ティー、ローズ
  • ラストノート:ムスク、アンバー

※2024年3月現在

アールグレイ オードパルファンは、ベルガモットが香りフルーティで華やかなアールグレイが、まるでティータイムのようなくつろぎの時間を演出する、上品な香りが特長です。

紅茶をひとくち含んだときに、豊かな香りがふんわりと広がるイメージをした香りです。甘く華やかなトップノートから、上品で落ち着いたミドルノートへと変化を楽しめます。

冬の香水は正しい付け方を意識して楽しみましょう

冬は寒く乾燥していて香りが広がりにくいため、他の季節とは異なる付け方をする必要があります。香水をさらに楽しむためには、体温の比較的高い箇所に付けたり、保湿したあとに付けたりすることが重要です。

この記事でご紹介したポイントを意識して、香水の心地よい香りで毎日を彩りましょう。

続きを読む

2024/03/14

<ビューティーコラム vol.30>
ボディミルクの効果的な使い方は?
塗るタイミングや選び方もご紹介

<ビューティーコラム vol.30>
ボディミルクの効果的な使い方は?
塗るタイミングや選び方もご紹介

この記事では、ボディミルクの効果的な使い方をご紹介します。

ボディミルクは、全身の保湿に効果的なアイテムです。この記事では、ボディミルクの特長を他のアイテムと比較してご紹介します。ボディミルクを塗るタイミングや選び方も併せてご紹介するので、興味がある方はぜひこの記事を最後までお読みください。

そもそもボディミルクとは?

ボディミルクは、水分が多く含まれる乳液のような保湿ケアアイテムです。ベタつきが少なく伸びが良いため、全身にしっとりと塗り広げられます。

ここではボディミルクの特徴について、2点ご紹介します。

ボディミルクの特長・効果

ボディミルクは、乳液のように少しとろみがあるテクスチャーとサラッとした伸びの良い付け心地が特長です。べたつきが少なく、全身に対して化粧水のような役割を果たします。

水分と油分のバランスが良いため、全身にうるおいを与える保湿効果があります。また、香りの良いものが多く、リラックス効果も期待できます。

他のボディケアアイテムとの違い

ボディミルクとその他のボディケアアイテムの違いを表にまとめました。

種類 特長
ボディミルク
  • 水分と油分がバランス良く含まれている
  • 乳液のようなとろみがあるテクスチャー
  • 保湿効果が高いが、水分量が多いためベタつきは少ない
ボディローション
  • 水分量が1番多い
  • 油分がほとんど使用されていないさっぱりしたテクスチャーで、夏の使用に向いている
  • 脂性肌の方・ニキビ肌の方におすすめ
ボディオイル
  • 主成分は油分
  • 保湿力はボディクリームと同等に高い
  • 液状のテクスチャーで伸びが良く、マッサージに使用されることが多い
ボディクリーム
  • 油分が多くて少し固めのテクスチャー
  • 保湿を目的に使用されることが多い
  • 乾燥肌の方や冬場の使用におすすめ

それぞれの違いや特長を把握して、自分に合ったアイテムを選びましょう。

ボディミルクの効果的な使い方

ここでは、ボディミルクの効果的な使い方を見ていきましょう。

2点をそれぞれご紹介します。

ボディミルクを付ける場所(部位)

ボディミルクは全身に使用できます。少量で脚や腕全体に伸ばせるので、冬場の全身ケアにもぴったりです。

特に、乾燥しやすい肘や膝などの部位には、重ねて塗ると高い保湿効果を期待できるためおすすめです。

効果的なボディミルクの付け方

ボディミルクを付ける際には、500円玉ほどの大きさを手に取り、手のひらでミルクを温めながら乾燥が気になる箇所や保湿したい箇所にやさしく塗ります。

手のひらの熱で温めてから付けると、ボディミルクとの温度差が肌への刺激にならず、角質層へ浸透しやすくなります。

また、ボディミルクは保湿以外にもセルフマッサージや肌のツヤ出しなど、さまざまな用途で楽しめます。

ボディミルクを付けるタイミング・頻度

ボディミルクは乾燥が気になるときにいつでも使えるアイテムですが、特におすすめのタイミングはお風呂上がりです。

湿った肌に付けるとさらになじみやすく、保湿効果が高まります。お風呂上がりは水分が肌から蒸発して乾燥しやすいタイミングでもあるため、肌の水分を保つためにもボディミルクの使用は効果的です。

ボディミルクを使用する頻度は1日1~2回がおすすめです。乾燥が気になるときにしっかりとボディミルクを全身に付けると、常に肌のうるおいをキープできます。

ボディミルクのおすすめの選び方

ここでは、ボディミルクのおすすめの選び方をご紹介します。

それぞれ見ていきましょう。

香りで選ぶ

ボディミルクには、無香料タイプのものと香り付きのものがあります。香り付きのものならフローラル系やベリー系、柑橘系などの香りを楽しめます。

日常的に使うアイテムのため、自分の好みに合った香りを選ぶことが重要です。ただし、普段から香水やボディミストを使用している場合は、香りが混ざらないように注意しましょう。

その場合は無香料タイプを選んだり、香りのレイヤードを楽しめる組み合わせになるように選ぶことがおすすめです​​​​。

保湿力の高さで選ぶ

ボディミルクを選ぶ際には、保湿成分の濃度や種類を確認することが重要です。乾燥が気になる方は、保湿成分が豊富に含まれたアイテムを選ぶことをおすすめします。

また、敏感肌の方や季節の変わり目で肌が不安定なときは、低刺激タイプのボディミルクがおすすめです。テスターを使用したり、パッチテストを実施したりしてから、自分に合っているかを判断しましょう。

ボディミルクを使用する際の注意点

ボディミルクを使用する際には、主に4つの注意点があります。

それぞれ見ていきましょう。

購入から期間が経過したものは使用しない

ボディミルクに明確な使用期限はありませんが、開封後半年~1年以上、未開封でも3年以上経過したアイテムは使用を避けたほうがよいといえます。

開封済みのアイテムには酸化や雑菌繁殖のおそれが考えられ、未開封のアイテムでも時間の経過とともに劣化します。

また、高温や湿気の多い場所での保管も避けましょう​​。

顔には使用しない

ボディミルクは身体用に作られているので、顔への使用はおすすめできません。

顔の皮膚は身体の他の部位より薄く敏感であり、トラブルを引き起こすおそれがあります。肌にやさしい成分が含まれたボディミルクでも、顔に使用できると明記されていなければ顔に付けることは避けましょう。

肌を擦らずやさしく付ける

ボディミルクを使用する際は、肌を擦らずにやさしく塗布することが重要です。ボディミルクを付ける際に肌を強く擦ると、敏感肌の方は肌トラブルの原因になります。

適量を取って、やさしく肌に付けましょう。

肌に合わないと感じたら使用を中断する

ボディミルクは肌への刺激が少ない成分で作られていますが、肌質や状態によっては湿疹やかゆみなどの症状が出る場合があります。

肌に異常を感じた場合は直ちに使用を中止し、必要に応じて医療機関に相談しましょう​​。

SHIROのボディミルク

ここでは、SHIROのボディミルクをご紹介します。

アイテム名 ボディミルク
価格(税込) 4,180円
内容量 195g
香りの種類 サボン、ホワイトリリー、ホワイトティー

※2024年3月現在

SHIROのボディミルクは、保湿力が高いシアバターやオリーブを配合した、肌にしっとりとしたうるおいを与えるアイテムです。肌になじみやすい、みずみずしいテクスチャーが特長で、お風呂上がり以外にも日中のケアに使用できます。

人気の3つの香りを展開しており、ボディミルクを付けながら好きな香りでリラックスタイムを楽しめます。

ボディミルクに関するよくある質問

ここでは、ボディミルクに関してよくある質問に回答します。

ぜひ、疑問の解消にお役立てください。

ボディミルクは髪にも使用してよいですか?

余ったボディミルクを、髪の毛の保湿やヘアセットの代わりとして使用しても問題はありません。

しかし、髪の保湿アイテムはヘアオイルやヘアバームがおすすめです。髪の保湿ケアをしたいという方はヘアケア用のアイテムを使用しましょう。

入浴後に全身に化粧水を塗ったあとボディミルクを使用するのは効果的ですか?

入浴後、全身に化粧水やボディローションを塗ってからボディミルクを重ねて使用すると、肌のうるおいをより長くキープできます。

化粧水やローションで肌に水分を補給したあとボディミルクで水分を閉じ込められるため、より高い保湿効果を得られます。

ボディケアアイテムが複数ある場合はどのように使い分けるべきですか?

季節や肌の状態に応じて、ボディケアアイテムを使い分けましょう。先述の通り、ボディケアアイテムは油分と水分の配合バランスが異なります。

例えば、ボディミルクとボディオイルをお持ちの場合、べたつきを気にせずに保湿ケアしたいときはボディミルク、しっとりと保湿したいときはボディオイルがおすすめです。

ボディミルクの効果的な使い方を意識して肌を保湿しましょう

ボディミルクは油分と水分をバランス良く配合したアイテムで、べたつきを気にせずに使用できます。肌にしっとりとうるおいを与えてくれるため、冬の乾燥対策にもおすすめです。

また、マッサージなどをしながら使用できるため、特に香り付きのものであれば、自分の好きな香りでリラックスしながら保湿ケアができます。

SHIROでは、3種類の香りのボディミルクをご用意しております。ボディミルクに興味がある方は、ぜひSHIROのアイテムで全身をしっとりと保湿しましょう。

続きを読む

FRAGRANCE

2024/03/12

砂川本店限定の人気フレグランス「フルーツブーケ」から新たな3アイテムが登場します

砂川本店限定の人気フレグランス「フルーツブーケ」から新たな3アイテムが登場します

2024年3月14日(木)より、みんなの工場内のSHIRO砂川本店限定で販売している「フルーツブーケ」シリーズから、「ハンド美容液」「フレグランスディフューザー」「クレイハンドソープ」の3アイテムが新たに登場します。

「フルーツブーケ」は、みんなの工場があるSHIRO発祥の地、北海道・空知で出会ったさまざまなフルーツからインスパイアされた香り。ハスカップやりんご、ぶどうを中心に、カシスやオレンジ、アプリコットなどのフルーツをたっぷり詰め込み、やわらかなフローラルでまとめました。使うたび、まるでフルーツの花束を抱えているような、しあわせな気分になれる香りです。

今回シリーズに仲間入りするのは、「フルーツブーケ」の香りとともに手肌をしっとり保湿する「ハンド美容液」、容器、中身のリキッド、スティックの3点がセットになった「フレグランスディフューザー」、手を洗いながらやさしい香りを楽しめる「クレイハンドソープ」の3アイテム。

これまでと同様に、容器には「フルーツブーケ」限定のイエローカラーと、特別なロゴデザインを採用。イエローには、香りをまとうたびに明るい気持ちになってほしいという想いが込められています。そしてロゴには、砂川の地からさらにSHIROの製品を世界に届けるという決意が込められており、未来への希望や期待を表しています。

また、「ハンド美容液」の容器には、「ボディコロン」や「ヘアオイル」に続き、オリジナルイラストをあしらいました。使うたびにイラストを見て、みんなの工場に来たときのわくわく感を思い出していただけたら嬉しいです。

みんなの工場へお越しの際には、ぜひSHIRO砂川本店にお立ち寄りください。

フルーツブーケ ハンド美容液

55g 3,300円(税込)

フルーツブーケの香りを楽しみながら、手肌を集中的にケアできるハンド美容液。がごめ昆布*1が手肌に水分をたっぷり届け、ホホバオイル*2とガーナシアバター*3が潤いに蓋をして閉じ込めます。持ち運びしやすいチューブタイプで、外出先での潤い補給にも重宝します。使うたびに明るいフルーティーフローラルの香りが広がるので、気分をリフレッシュしたいときにもおすすめです。
*1 ガゴメエキス / 保湿成分 *2 ホホバ種子油 / 保湿成分 *3 シア脂 / 保湿成分

フルーツブーケ フレグランスディフューザー

180mL 4,510円(税込)

フルーツブーケの香りを空間に広げるフレグランスディフューザー。お部屋の広さに合わせて付属のスティックの本数を増減すると、香りの強さを調整できます。やさしく漂うフルーティーフローラルの香りと、見るたびに気分が上がるイエローの容器が、お部屋を明るく彩ります。

フルーツブーケ クレイハンドソープ

145mL 2,310円(税込)

使うたびにフルーツブーケの香りが広がり、手肌をすっきりと洗い上げるハンドソープ。 細かなクレイ*4が手肌の汚れや余分な皮脂をやさしくオフして、清潔な状態に導きます。保湿成分のアロエエキス*5配合で、しっとりとした潤いを感じるなめらかな洗い上がりを実感していただけます。
*4 火山灰 / スクラブ成分 *5 アロエベラ液汁 / 保湿成分

続きを読む

SHOP

2024/03/12

「SHIRO 渋谷PARCO POP UP STORE」にて
3月12日(火)より限定フレグランス『ピオニー』の先行発売のお知らせ

「SHIRO 渋谷PARCO POP UP STORE」にて
3月12日(火)より限定フレグランス『ピオニー』の先行発売のお知らせ

2024年3月8日(金)より、渋谷PARCOにてスタートした「SHIRO 渋谷PARCO POP UP STORE」。
オープンより数日間で多くのお客様にお越しいただき、ポップアップイベント限定フレグランスの『ゼロホワイトフィグ』(全4製品)をはじめとするSHIROの製品や、廃棄物を出さない店舗づくりから生まれたイベント会場が、ご好評をいただいております。

そしてこのたび、3月19日(火)に全国直営店舗および公式オンラインストアで発売開始予定の限定フレグランス『ピオニー』(全3製品)を、3月12日(火)より「SHIRO 渋谷PARCO POP UP STORE」にて先行発売いたします。
みずみずしく透明感のあるフレッシュフローラルが特長の『ピオニー』を、ぜひ春の訪れに先駆けて、今だけの特別な店舗「SHIRO 渋谷PARCO POP UP STORE」にてお試しください。

店舗情報

SHIRO 渋谷PARCO POP UP STORE
開催期間:3/8(金)~3/26(火)
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 1F POP UPスペース “GATE”
営業時間:11:00~21:00 ※渋谷PARCOの営業時間に準ずる
商業施設HP:https://shibuya.parco.jp/

「SHIRO 渋谷PARCO POP UP STORE」についてのご質問は、下記へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
シロ カスタマーサポート/info@shiro-shiro.jp

『ピオニー』発売スケジュール


2024/3/12(火) 「SHIRO 渋谷PARCO POP UP STORE」にて先行発売
SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(会員向け先行予約)」SHIRO オンラインストア(午前10時)開始
2024/3/19(火) SHIRO オンラインストア(午前10時)、SHIRO 全国直営店舗にて発売


※本製品はパッケージレス(箱なし)の製品です。

続きを読む

1 2 3 4 5

SHIROオンラインストアは、11,000円(税込)以上で送料無料