NEWS

ニュース

2025/08/19

8月15日(金)ご体験の「ブレンダーラボ」香料記載誤りについてお詫びとお知らせ

8月15日(金)ご体験の「ブレンダーラボ」香料記載誤りについてお詫びとお知らせ

日頃よりSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。

このたび、SHIRO砂川本店にてご提供しております『ブレンダーラボ』におきまして、アールグレイの香料フラスコへ異なる香料が入っており、お客様が作った香料のレシピとは異なる「マイフレグランス」をお持ち帰りいただいていたことが判明いたしました。
ご利用いただきましたお客様には、多大なるご迷惑と残念な気持ちにさせてしまいましたこと、謹んでお詫び申し上げます。

■詳細
レシピ決定後、香料を入れていただく際、「アールグレイ」の香りのフラスコに、誤って「フルーツブーケ」の香料が入っておりました。

■対象店舗・期間
SHIRO砂川本店 ブレンダーラボ:8月15日(金)14時30分〜19時

■対象製品と対象のお客様
ブレンダーラボ マイフレグランス 40mL/80mL をご購入され、アールグレイと表記されたフラスコをご使用されたお客様

つきましては、該当期間中にご体験いただいたお客様に対し、正しい香りでの再提供もしくは返金の対応をさせていただきたく存じます。

■正しい香りでの再提供をご希望の場合

(1)SHIRO砂川本店でのご対応

    下記のいずれかをご準備いただき、<再提供ご希望の旨>、店舗スタッフへお声かけください。
  • オンラインストアマイページまたは公式アプリのご購入履歴
  • レシート
  • 上記2点ともお持ちでない場合は、ご購入製品名・個数、もしくは現物をお持ちください。

(2)郵送でのお届け

ご要望の香り調合内容をお伺いし、スタッフにて作成・発送させていただきます。 以下の内容をお問い合わせフォームまでご連絡ください。

①  『ブレンダーラボ再提供希望』である旨
②  お名前
③  該当製品点数
④  オンラインストア(SHIRO Membership Program)にご登録のメールアドレスもしくは会員番号
⑤  ④のご登録がない場合、レシートの画像添付もしくは『ご購入製品名・個数・現物の画像』
⑥  ご希望の香り調合内容 ※詳細は別途確認させていただきます。
⑦  郵送先ご住所、お名前 ※会員登録の内容とご一緒の場合は記載不要です。

■ご返金をご希望の場合

(1)SHIRO砂川本店でのご返金

    下記のいずれかをご準備いただき、<返金ご希望の旨>、店舗スタッフへお声かけください。
  • オンラインストアマイページまたは公式アプリのご購入履歴
  • レシート
  • 上記2点ともお持ちでない場合は、ご購入製品名・個数、もしくは現物をお持ちください。

(2)銀行振込でのご返金

以下の内容をお問い合わせフォームまでご連絡ください。

①  『ブレンダーラボのご返金希望』である旨
②  お名前
③  該当製品点数
④  オンラインストア(SHIRO Membership Program)にご登録のメールアドレスもしくは会員番号
⑤  ④のご登録がない場合、レシートの画像添付もしくは『ご購入製品名・個数・現物の画像』
⑥  ご返金先口座情報(「口座名義(カタカナ)」「金融機関名・支店名」「預金種目」「口座番号(7桁)」)

なお、お手元の製品は品質には問題なくご使用いただけますため、ご安心いただければ幸いでございます。
上記いずれの対応についても、お手元の製品をご返送いただく必要はございません。

本来ブレンダーラボでは、世界でひとつの自分だけの香りをおつくりいただけるものであるところ、弊社の不手際により、お選びいただいた香りとは異なる仕上がりとなってしまいましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。

今後、お客様が安心してSHIROでの体験および製品をお楽しみいただけるよう、細心の注意を払って運営をしてまいります。
この度は、誠に申し訳ございません。

【お問い合わせ窓口】
株式会社シロ カスタマーサポート
お問い合わせフォーム
E-mail : info@shiro-shiro.jp

続きを読む

SHOP

2025/09/11

2025年9月28日(日)、「SHIRO 札幌ステラプレイス店」がリニューアルオープン

2025年9月28日(日)、「SHIRO 札幌ステラプレイス店」がリニューアルオープン

ブランドの原点となる1号店の「SHIRO 札幌ステラプレイス店」はブランドの歩みと成長とともに

SHIROの前身ブランド“LAUREL”の記念すべき1号店が2009年6月に札幌ステラプレイスに出店し、ブランドの歩みがはじまりました。
1号店はわずか1.25坪の小さなスペースで壁面のお店としてスタート。その4年後、2013年には食べておいしい素材だけをつめこんだ“sozai LAUREL”を3階にオープンいたしました。
“sozai LAUREL”は現在のスキンケア製品の原点ともいえるローレルやがごめ昆布、酒かす、ふきなどの自然素材の製品があたたかみある什器に充実したラインナップで登場しました。また、2015年には、ブランド名をLAURELからshiroへ変更の際には約8坪のお店へと増床、また3階にshiro LIFEもオープンします。
このように、ブランドの歩みと成長に合わせまるでヤドカリのように拡大移転しながらリニューアルオープンを繰り返し、2019年9月にメイン通路である現在の場所に約30坪で「SHIRO」としてリニューアルオープンいたしました。
そして、16年間にわたりお客様に愛され続けてきた札幌ステラプレイス店が9月28日(日)に再びリニューアルオープンいたします。

SHOP DESIGN

ショップ画像

奥に配置された大きなガラス什器の下には、建築構造の端材を活用し積み上げられた丸太が使われている。テーブルの上にはリニューアル前のお店から受け継いだエキスパンドメタルがペンダントライトと陰影投影となって、お店に光をもたらします

お店のコンセプトは「継承するものと北海道らしさ」

今回のお店づくりはこれまでと同様、設計デザインを担当されているDRAWERSの小倉寛之氏が手がけました。コンセプトは「継承するものと北海道らしさ」です。
SHIROは「捨てない、新たにつくり出さない」お店づくりをしています。バージン材を使うのではなく世の中にある端材や廃材にクリエイティブを注ぎ、既存の什器も可能ならば再活用することを方針にしています。今回の札幌ステラプレイスのお店づくりでは、リニューアル前のお店から床材とネイビーのエキスパンドメタルを受け継ぎます。床材の上には雪の跡のようなグラフィックを描き、北海道の雪降る季節を表現。エキスパンドメタルは陰影投影効果や、ペンダントライトへかたちを変え、新たな役割を担います。

素材画像

大鋸粉と澱粉糊を混ぜ合わせる様子

素材画像

コテで左官材を塗り上げる様子

また、端材と廃材に新たな価値を見い出し、森の土場に積み上げられた丸太からインスピレーションを得て、奥にある大きなガラス什器の下には、建築構造材の端材を活用し、自然の力強さを誇っています。他の什器の側面には、家具工房で分けていただいた大鋸粉を自然素材の澱粉糊で固めて左官したものを使用し、廃材に新たな価値を与えています。お店の什器にも北海道の森の恵みをふんだんに使いました。
SHIROは素材の新たな活用方法に挑戦し、引き続き素材を余すことなく使い切ることに取り組んでいきます。

ショップ画像

設計デザインを担当された小倉さんはこのお店についてこのようにおっしゃいます。「好奇心を持って、素材を見つめ直すこと、その観察力をこの場で体感していただければ幸いです」。

さらにブランドの歴史を紡ぐお店へ

札幌ステラプレイス店は、SHIROにとって特別な意味を持つお店です。2009年のオープン以来、お客様との数々の出会いと感動的な瞬間を重ねてまいりました。今回のリニューアルは、これまでの16年間への感謝を込め、1号店として培ってきた経験と歴史を大切にしながら、さらに多くのお客様に笑顔になっていただけるよう、SHIROをお届けしてまいります。

PARTNER

設計を担当したDRAWERS の小倉 寛之さんは、空間デザインにおいて美しさや利便性を追求すると同時に“つくる責任”を意識し、未来を考えたプロダクトデザインやクリエイションを行っています。「SHIRO 札幌ステラプレイス店」以外にも「SHIRO 渋谷PARCO店」や「SHIRO ミナモア広島店」、2024年にオープンした北海道長沼町の一棟貸し宿泊施設「MAISON SHIRO」、そしてSHIROの東京オフィスも設計を担当しています。

PARTNER

小倉 寛之
兵庫県小野市出身。京都造形芸術大学(現 / 京都芸術大学)芸術学部環境デザイン学科卒。
cafe co.勤務ののち、2011年インテリアデザイン事務所DRAWERSを設立。循環し、未来につながる創作活動に取り組む。2020年より、クライアントワーク以外の活動をスタート。そして、インテリアデザインを通して、廃材に新たな価値を生み出すプロダクトブランド「wa/ter」の運営も行う。

「SHIRO 札幌ステラプレイス店」
住所 : 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワー札幌ステラプレイス センターB1
電話番号 : 011-209-6006(直通)
営業時間 : 10:00 - 21:00 ※札幌ステラプレイスの営業時間に準ずる
取扱製品 : スキンケア・メイクアップ・フレグランス・SHIRO LIFE

フロアマップ、営業日、営業時間につきましては、札幌ステラプレイスのホームページをご覧ください。

続きを読む

2025/09/11

「SHIRO Membership Program」 WHITEステージへ新たな特典の提供を開始

「SHIRO Membership Program」 WHITEステージへ新たな特典の提供を開始

日頃よりSHIROの製品をご愛用いただきありがとうございます。

「SHIRO Membership Program」は、どなたでもご参加いただける、会員制プログラムです。会員ステージごとに、ブランドをより深く知っていただける特別なアイテムやサービスをご用意しています。

このたび、2025年9月16日(火)午前10時より、WHITEステージの特典として、「ギフトラッピング 1回無料」を提供開始いたします。会員様限定の特別な特典をご利用いただき、ぜひSHIROでのお買い物をお楽しみください。

WHITE ステージ特典|ギフトラッピング 1回無料

  • オンラインストア・店舗でご利用可能

    SHIROでは限りある資源を守りたいという想いから、リユースできるギフトラッピングとして「ギフトペーパーバッグ」と「ギフトポーチ」をご用意しています。WHITEステージ会員様は、9月16日(火)午前10時以降、特典をご利用いただけます。

※2025年1月1日(水)以降、ステージアップされたWHITEステージ会員様、SILVERステージ会員様、GOLDステージ会員様へ上記特典が付与されます。付与後の特典の使用回数については、マイページ内でご確認いただけます。

SHIROのギフトラッピング

ラッピングの種類

ギフトペーパーバッグ

ギフトペーパーバッグ(S、M、L)
各660円(税込)

強度のあるウォッシャブルペーパー素材を使用し、型崩れしにくく耐水性に優れています。内側に緩衝材の役割を果たす、製品を固定するゴムバンドを付けることで、緩衝材の使用量を減らしています。

ギフトポーチ 220円(税込)

より気軽にギフトを贈り合っていただきたい、そんな想いから誕生した、ギフトペーパーバッグのSサイズよりも少し小さめのギフトポーチ。摩擦に強いナイロン生地を使用しています。

特典のご利用方法

ギフトペーパーバッグとギフトポーチの選択方法については以下をご確認ください。

■ ギフトペーパーバッグでのラッピングをご希望の場合

1. ギフトラッピングする製品をカートに入れ、購入手続きへお進みください。

2. ご注文情報入力画面内「ラッピング」にて【ギフトペーパーバッグ(無料)】 を選択してご注文ください。ご購入された製品に適したサイズのギフトペーパーバッグでお包みしてお届けいたします。

※ ギフトペーパーバッグの製品ページよりカートに追加いただいた場合、無料特典をご利用いただけませんのでご注意ください。

■ ギフトポーチでのラッピングをご希望の場合

1. ギフトラッピングする製品をカートに入れ、購入手続きへお進みください。

2. ご注文情報入力画面内「ラッピング」にて【ギフトペーパーバッグ(無料)】 を選択いただき、ご要望欄に「特典ラッピング ギフトポーチ希望」とご記入ください。ギフトポーチで製品をお包みしてお届けいたします。

※ ギフトポーチに入らないサイズの製品は、お包みせずに同梱してお届けいたします。

ラッピングの次の未来

ギフトペーパーバッグは、お買い物や、お出かけのサブバッグとして、繰り返しお使いいただけます。ゴムバンドにはオードパルファンやリップ、ペンケースなどを挟んで、ポケット代わりにお使いいただけます。耐水性もあるので汚れが気になるときに手洗いが可能です。(写真はMサイズです)

Sサイズ:W 170×D 70×H 260mm、ハンドル(全長)350mm
Mサイズ:W 230×D 90×H 360mm、ハンドル(全長)580mm
Lサイズ:W 360×D 120×H 500mm、ハンドル(全長)580mm

ギフトポーチは、シンプルなデザインと普段使いしやすいサイズなので、そのままポーチとして持ち歩くのはもちろん、旅⾏⽤のトラベルポーチやコスメポーチにしたり、バッグの中の⼩物をまとめて⼊れてバッグインバッグとして使ったり、⾊々な場⾯でお使いいただけます。

サイズ:W 175 × H 230 mm

続きを読む

FRAGRANCE

発売

2025/08/28

茶葉の香ばしさと上品な甘さにレモングラスが爽やかさを添える
新しくなった「和紅茶」が数量限定で登場

茶葉の香ばしさと上品な甘さにレモングラスが爽やかさを添える
新しくなった「和紅茶」が数量限定で登場

季節の移り変わりに合わせ日常に寄り添う香りを提案する、SHIROの限定フレグランスシリーズより、「和紅茶」が今年も数量限定で登場します。

昨年ご好評いただいた「和紅茶」に、今年はアクセントとしてレモングラスの蒸留水*を加え、茶葉とムスクの織りなすまろやかな甘さに、爽やかで華やかな香りを添えました。
この蒸留水に使われているレモングラスは、選別の過程で規格外としてはじかれたものです。この蒸留水を加える試みは、SHIRO CAFEで提供しているコーヒーの残渣やレモングラスティーの抽出後の茶葉に、まだ残っている豊かな香りを活かせないかとの想いからスタートしました。実際にそれらを蒸留してみると、香りが強く出すぎてしまったり、抽出後の茶葉は水分が多くすぐに傷んでしまったり、という課題がありました。

そこでレモングラスティーをご提供くださっているハッピーファーマーズさんにお話を伺ったところ、選別の際にはじかれてしまうレモングラスがあることを知りました。そのレモングラスをいただき蒸留したものを加えることで、淹れたての和紅茶にレモンを浮かべたティータイムのような、今年ならではの「和紅茶」の香りをつくることができました。ベルガモット、レモンがフレッシュな柑橘類を感じさせるトップノートから、ブラックティー、ジャスミン、ローズがまろやかな甘さを醸し出すミドルノートへ。ラストノートではやわらかなシダーウッド、パチョリ、ムスクが重なり合い、上品で深みのある余韻を残します。

ラインナップは、全身に香りをまとえる「オードパルファン」に加え、今年は新たに、みずみずしい使い心地で指先まで保湿できる「ハンド美容液」、髪を艶やかにケアできる「ヘアマスク」をご用意しました。自分へのご褒美のように、「和紅茶」の深い甘さを肌や髪でもたっぷり感じていただけたら嬉しいです。

秋の訪れを感じるこの季節にぴったりな、茶葉の香ばしさの中に、爽やかさと甘さの漂う「和紅茶」の香りに包まれながら、穏やかなひとときをお過ごしください。

* レモングラス葉水 / 芳香成分


2025/9/5(金) SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(新製品先行予約)」SHIRO オンラインストア(10:00)開始
2025/9/11(木) SHIRO オンラインストア(10:00)、SHIRO 全国直営店舗にて発売

※2025/9/4(木)より全国のSHIRO直営店舗で香りをお試しいただけます。スタッフまでお声がけください。


ABOUT LEMONGRASS

今回「和紅茶」の調香に使ったレモングラスの蒸留水は、廃棄される予定だったレモングラスをいただいて蒸留したものです。
このレモングラスは、SHIRO LIFEやSHIRO CAFEでもご好評をいただいているレモングラスティーをご提供くださっているハッピーファーマーズさんからいただきました。
ハッピーファーマーズさんは、佐賀県武雄市の棚田で有機レモングラスを栽培されています。大切に育てられたレモングラスはフレッシュな味と香りが特徴です。
ハッピーファーマーズさんでは、選別の過程で毎年2トンほど、はじかれてしまうレモングラスが発生するそうです。そのレモングラスをいただき、蒸留して製品に加えることで、「和紅茶」のトップノートに明るく爽やかな香りがプラスされ、全体が華やかな印象にまとまりました。
捨てられるはずだった素材にも目を向け、その魅力を活かすことで、今年ならではの「和紅茶」が誕生したのです。ぜひ、爽やかなレモングラスが添えられた、深く甘い茶葉の香りをお楽しみください。


※本製品はパッケージレス(箱なし)の製品です。

続きを読む

SKIN CARE

発売

2025/09/03

旬シリーズから摘みたてのホーリーバジルがそのまま香る
シンプルなフェイスミストが初登場

旬シリーズから摘みたてのホーリーバジルがそのまま香る
シンプルなフェイスミストが初登場

季節の素材を味覚で楽しむように、旬の素材を肌や髪にも届けたいという想いから誕生した「旬シリーズ」より、夏終わりの肌を心地よくいたわる『ホーリーバジルフェイスミスト 2025』が初登場します。

ホーリーバジルの一番の魅力は、青々しく甘い香りです。その魅力を最大限引き出すにはどんな工夫が必要なのか――2021年、「旬シリーズ」の第一弾としてホーリーバジルを使った製品が登場して以来、SHIROは毎年この素材と向き合い、改良を重ねてきました。乾燥させたホーリーバジルを使った製法からスタートし、2023年には「収穫したてのホーリーバジルを生のまま蒸留するのが一番」という気づきから、処方を変えたアイテムが登場しました。

そして今年は、「ホーリーバジルの畑の香りをまるごとお届けするためにも、できるだけ収穫したてのままの状態を保った製品をつくれないか」と考え、生のホーリーバジルの蒸留水*だけを使った、究極にシンプルな処方の『ホーリーバジルフェイスミスト 2025』が誕生しました。

ホーリーバジルの収穫中、畑には甘く爽やかな香りがいっぱいに広がります。この畑の豊かな香りをたっぷり感じていただけるように、フェイスミストにそのまま閉じ込めました。肌なじみもよく、軽やかな使い心地が暑さの残る季節にもぴったりです。
「旬シリーズ」ならではの、甘く清々しいホーリーバジルの香りに包まれて、肌も心も豊かになるリフレッシュタイムをお過ごしください。

* カミメボウキ水/整肌成分


2025/9/5(金) SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(新製品先行予約)」SHIRO オンラインストア(10:00)開始
2025/9/11(木) SHIRO オンラインストア(10:00)、SHIRO 全国直営店舗にて発売

PRODUCT LINEUP

STORY

「旬シリーズ」にホーリーバジルが登場するのは、今年で5回目。初夏から夏にかけて旬を迎えるホーリーバジルは、爽やかな甘さが特徴のハーブです。今回はその香りをそのまま閉じ込めるため、極力人の手を加えないものづくりを心掛けました。
収穫方法も昨年までとは変わっています。これまでは花の部分を中心に約20cmを収穫していましたが、今年は花の部分から茎にかけて約30cmへと収穫の範囲を広げ、かつ、収穫のサイクルも2週間ごとから3週間〜1か月に変えました。この工夫によって、より素材の成長のサイクルに合わせたものづくりが叶い、また、ひなた農園さんの負担も減らすことができました。茎の部分も収穫していることで、自然な青々しさを含んだ甘い香りを感じられるのも今年ならではの特徴です。
素材の魅力を活かすためのシンプルなものづくりから生まれた『ホーリーバジルフェイスミスト 2025』。収穫したときの畑の空気をそのままに閉じ込めたような、新鮮で豊かな香りを楽しんでいただければと思います。

PARTNERS

PARTNERS画像

ひなた農園(広島県)

昨年と同様、ひなた農園さんにホーリーバジルを育てていただきました。無農薬、無化学肥料で育ったホーリーバジルは、自然そのものの生命力をたっぷりと蓄えています。
2013年、広島県東広島市志和町に開園した「ひなた農園」さんは、農薬を使わない、無化学肥料での野菜づくりにご夫婦で取り組まれている農園です。安心・安全な野菜を食卓へ届けることはもちろん、近年は、未来に続くものを残したいと日々考えて、野菜づくりや、畑でのイベントの開催など、さまざまなことに取り組んでいるそうです。未来に生きる人のために、おいしくて体にやさしい食べ物をつくりたい。この先何十年、何百年と続く、土、水、空気をつくりたい。子どもたちに、自然と触れ合いながら豊かに育ってほしい。こうした想いを胸に、毎日自然と向き合いながら、食べると誰もが笑顔になれる野菜をつくり、全国へと届けています。

続きを読む

SKIN CARE

発売

2025/08/29

海の恵みを余すことなく活かした
『日高昆布フェイスマスク』が新登場

海の恵みを余すことなく活かした
『日高昆布フェイスマスク』が新登場

素材のちからで肌をたっぷりと潤すフェイスマスクシリーズに、このたび新たにSHIROの素材に加わった“日高昆布”を使った、『日高昆布フェイスマスク』が新登場します。

既存のフェイスマスクに使用している素材のひとつである“がごめ昆布”は、昨今の温暖化による気温の上昇や、雨不足などによる海水温度の上昇により、年々水揚げ量が減少しています。
収量の減少により、『がごめ昆布フェイスマスク』を安定的に皆様にお届けすることが難しい状況が続いていたとき、私たちは新たな素材“日高昆布”に出会いました。

日高昆布には、ビタミンやミネラルなどの栄養成分が豊富に含まれており、中でも肌本来のちからをサポートする、ビタミンAの含有量が高いとされています。そんな日高昆布から抽出したエキスは、さらりとした軽やかなテクスチャーながら、保水力が高いのが特徴。糸を引くほどの強いとろみをもつがごめ昆布とは、また違った使用感を存分に楽しんでいただきたくて、何度も試作を重ねました。

そうして誕生したのが、『日高昆布フェイスマスク』です。
エキスをたっぷり含んだシートを肌にのせた瞬間、素材そのままのやさしい香りが広がり、肌がたっぷりの水分で満たされていくのを感じていただけます。まるで水の中をたゆたうような心地よさに包まれながら、かけがえのない地球の恵みに、思いを馳せていただけたら嬉しいです。


2025/9/1(月) SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(新製品先行予約)」SHIRO オンラインストア(10:00)開始
2025/9/4(木) SHIRO オンラインストア(10:00)、SHIRO 全国直営店舗にて発売

STORY

素材画像

『日高昆布フェイスマスク』が生まれたのは、既存のフェイスマスクに使用している素材のひとつである、がごめ昆布の水揚げ量が減少したことがきっかけです。
製品はつくりたいけれど、素材を無理にかき集めることはしたくない――そう考えあぐねていた矢先、私たちは日高昆布に出会いました。

SHIROが日高昆布と出会った背景には、ある学生起業家の存在があります。
彼女の名前は、大砂百恵さん。「北海道広尾町で、浜を埋め尽くすほどの日高昆布が打ち上げられている」と大砂さんからご連絡をいただいたことから、この素材の魅力を最大限に引き出す製品をつくるという、新たな挑戦がスタートしたのです。

大砂さんは北海道の稚内生まれで、曾祖父が昆布漁師だったことから、自身のアイデンティティに紐づく昆布の可能性に着目し、昆布を起点とした循環型社会をつくる企業「e-Combu」を大学在学中に立ち上げました。
「将来は宇宙に行くのが夢」と語る大砂さん。高校時代にスペースシャトルを見るためアメリカに留学した際に、街中でホームレスの男性に声をかけられ、彼らの置かれている現状を目の当たりにしたことが、彼女を起業に奮い立たせるきっかけになったと言います。

「自分のエゴかもしれませんが、このまま宇宙に行っても、地球を心からきれいだと思えない気がしたんです。何かひとつでも社会課題を解決して、地球にとって良いことをしてから、宇宙に行って地球を眺めたい。そんな夢が自分の中に加わりました」

作業風景画像

大学に入るとすぐ、大砂さんは起業や社会課題などについて学び始めます。そして、“身近なところにある、もったいないものを減らしたい”という想いから、幼い頃から目にしていた、浜に打ち上げられた昆布に辿り着きました。今年に入ってからは広尾町の漁村に根を下ろして、地域の漁師さんたちが浜で拾い集めた、市場では適正価格で買い取ってもらえない昆布を社会に繋げる取り組みをされています。

SHIROが分けていただいているのは、そのe-Combuさんと広尾の漁師さんたちの取り組みから生まれた昆布です。昆布を細かく粉砕するとエキスを抽出しやすくなるので、粉砕加工の技術を持つe-Combuさんが、その作業も担ってくださっています。
今後も、昆布のポテンシャルを食以外で引き出す、さまざまな方法を模索していきたいと大砂さんは語ります。そして、その先にはこんな夢も――「海の生態系を守るために、昆布はたくさん生えていて欲しいですし、昆布の保全や養殖が進んで、いつか私が宇宙に行ったときに、そこから昆布の漁灯が見えたら最高ですね」。

“e-Combuは、限りある資源をどう活かすかを考える会社”と話す大砂さん。浜に打ち上げられた広尾産の日高昆布を無駄なく使い、スキンケアという新たなかたちで循環させていく。そんな、より良い未来をつくりたいという共通の想いが、私たちを結びつけてくれました。
こうして生まれた『日高昆布フェイスマスク』が、皆様の日常を彩る新たなアイテムとなることを、心から願っています。

PARTNERS

パートナー画像

北海道広尾町
e-Combu

SHIROの製品に使用する日高昆布の粉砕加工を担ってくださっているe-Combuさんは、学生起業家によって設立された、限りある資源を活かし、海藻を起点とした循環型社会の実現を目指す企業。特に、浜に打ち上げられたものや、通常であれば廃棄されてしまう昆布を有効活用することで、地域の漁師さんたちとともに“もったいない昆布”に新しい価値を与え、未来へ繋ぐ取り組みをされています。

Web:https://e-combu-jp.studio.site/

パートナー画像

北海道広尾町
広尾の昆布漁師さんたち

広尾町では、1808年頃の文献にも昆布が産物として記録されているなど、古くから昆布漁が地域の暮らしを支えてきました。中でも特徴的なのが「拾い昆布漁」と呼ばれる漁法です。これは、浜に自然に打ち上げられた昆布を拾い集めるもので、新たに海中の昆布を刈り取ることがないため、漁獲圧をかけない持続可能な漁法として知られています。


※『がごめ昆布フェイスマスク』の今年度の販売は、現在のご用意数限りとなります。『がごめ昆布フェイスマスク』以外の、がごめ昆布を使用した製品につきましては、現時点でラインナップ変更の予定はございません。

続きを読む

発売

2025/08/21

SHIROのギフトラッピングにミニサイズの『ギフトポーチ』が新登場

SHIROのギフトラッピングにミニサイズの『ギフトポーチ』が新登場

限りある資源を守りたいという想いから、リユースできるギフトラッピングとして誕生した『ギフトペーパーバッグ』に、オードパルファンやハンド美容液などをギフトとして贈るときにぴったりなサイズの『ギフトポーチ』が仲間入りします。

ギフトを渡す相手のことを想って選ぶラッピングは、贈り物と同じくらい贈る人の想いが込もったもの。ただ、それらの多くは開封後に捨てられてしまっていることも。だからこそ、ラッピングの役目を終えた後も、繰り返し使えるギフトラッピングをつくりました。

当たり前を少し変えてみることで、未来がもっと明るくなる。
みんながしあわせになる新しいギフトの在り方を、ぜひお選びいただけたら嬉しいです。

GIFT POUCH

ギフトポーチ
ギフトポーチ

220円(税込)

お客様により気軽にギフトを贈り合っていただきたい、そんな想いから誕生したポーチです。摩擦に強いナイロン⽣地でできており、ギフトとして受け取った後も、長くご愛用いただけます。

SHIRO オンラインストアおよび、全国のSHIRO直営店舗でご購入いただけます。

サイズ:W 175 × H 230 mm

OTHER USES

ラッピングとしての役目を終えた後も、ずっとお使いいただける未来をデザインしました。

ギフトポーチは、摩擦に強いナイロン生地でできており、光沢のあるシルバーカラーが特徴。

シンプルなデザインと普段使いしやすいサイズなので、そのままポーチとして持ち歩いていただけます。もちろんコスメポーチとして使うのにも丁度良いサイズ感です。

バッグインバッグとして使えば、文房具やバッグの中で散らばりがちな小物も収納できます。オフィスでのミーティングに使う手帳やペンなどをまとめていれておくと、持ち運びも便利です。

旅行や出張のトラベルポーチやガジェットポーチとして使うのもおすすめです。薄くて軽く、持ち運びしやすいので、複数枚をスーツケースの中に常備しておいて、旅行の荷物をまとめたり。巾着型なので旅先でもそのまま持ち運べたり、小物をまとめてフックに掛けておいたりと、色々な場面でお使いいただけます。

ぜひお気に入りの使い方を見つけてください。

続きを読む

FRAGRANCE

発売

2025/08/07

芳醇なフルーツの香りをまとって、少し大人な自分に
人気フレグランス「ブラックチェリー」が数量限定で復刻

芳醇なフルーツの香りをまとって、少し大人な自分に
人気フレグランス「ブラックチェリー」が数量限定で復刻

もぎたての果実からあふれるみずみずしい果汁を閉じ込めたような、「ブラックチェリー」が今年も数量限定で登場します。

昨年もご好評いただいた「ブラックチェリー」 は、甘酸っぱいフルーツと優雅な花々が溶け合う、可愛らしさと大人っぽさをあわせ持ったフルーティーフローラルの香りです。特別なお出かけのときや、いつもよりちょっと背伸びしたい気分のとき、「ブラックチェリー」をまとえば、きっと理想の自分に一歩近づけるはず。

カシスやピーチ、ストロベリーなどの果実がはじけるトップノートから、ローズやジャスミンがエレガントに香り立つミドルノートへ。ラストはやわらかなムスクが全体を包み込み、甘く穏やかな余韻を残します。

ラインナップは、全身に香りをまとえる「オードパルファン」に加え、今年は新たに、みずみずしい使い心地で指先までケアできる「ハンド美容液」、暑い季節のまとめ髪にも最適な「ヘアバーム」をご用意しました。

さっとまとうだけで、可愛らしさと大人っぽさの両方を叶えてくれる香りは、日常使いはもちろん、特別なシーンにもぴったり。「ブラックチェリー」とともに、ときめきに満ちた毎日をお過ごしください。

ブラックチェリーのメインビジュアルには、絵の具で作成したビジュアルに、メイクアップ製品の企画過程でつくられた試作品を組み合わせて、芳醇なブラックチェリーの香りを表現しました。正式な製品化には至らなくとも試行錯誤を繰り返した試作品を無駄にせず使うことで、この香りにぴったりのメインビジュアルができあがりました。SHIROらしい工夫によって生まれたカラフルなメインビジュアルを、どうぞ製品と一緒にお楽しみください。


2025/8/12(火) SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(新製品先行予約)」SHIRO オンラインストア(10:00)開始
2025/8/21(木) SHIRO オンラインストア(10:00)、SHIRO 全国直営店舗にて発売

※2025/8/12(火)より全国のSHIRO直営店舗で香りをお試しいただけます。スタッフまでお声がけください。


SHIROのギフトラッピングに
ミニサイズの『ギフトポーチ』が新登場

8月21日(木)より、オードパルファンやハンド美容液などをギフトとして贈るときにぴったりの『ギフトポーチ』が、SHIROのギフトラッピングに仲間入りします。
お客様により手軽にギフトを贈り合っていただきたいという想いから誕生しました。

ギフトポーチ

ギフトポーチ

220円(税込)

摩擦に強いナイロン生地を使用しており、耐久性にも優れているので、ラッピングとしての役目を終えたあとも繰り返しお使いいただけます。
そのままポーチとして持ち運べるのはもちろん、歯ブラシや櫛など、小物を入れるバッグインバッグとしても活躍するので、ぜひお気に入りの使い方を見つけてみてください。

サイズ:W175mm×H230mm


※本製品はパッケージレス(箱なし)の製品です。

続きを読む

SKIN CARE

発売

2025/07/25

【更新】森の素材から初の定番スキンケア
「ヨモギシリーズ」が登場

【更新】森の素材から初の定番スキンケア
「ヨモギシリーズ」が登場

【7/31(木)追記】

2025/7/30(水)に発生したカムチャッカ半島地震の影響により、配送に遅延が生じ、FAST RESERVE(新製品先行予約)を2025/8/2(土)に変更をさせていただきます。FAST RESERVEを楽しみにお待ちいただいていたお客様には、多大なるご迷惑をお掛けしておりますことを心よりお詫び申し上げます。

森の未来のために下刈りをした、みずみずしく香り高いフレッシュなヨモギを活用し、自然由来の潤いを肌に届けるスキンケアが誕生。SHIROらしいものづくりから生まれた、森の循環に繋がる製品です。

自然が育んだ植物には、太陽の光を浴び、土から栄養や水を吸い上げることによって培われた、パワフルな生命力が詰まっています。今回使っている北海道愛別町の自然の中で力強く育ったヨモギは、みずみずしい潤いと豊かな栄養、そして深くまろやかな香りを蓄えています。その魅力を引き出した、森の素材として初めての定番スキンケアが登場します。

ご用意したのは、ヨモギの潤いを全身に浴びることができる「フェイスミスト」と、リッチな保湿感のある「オイルインウォーター」、人気の『オイルコレクション ヨモギオイル』の処方をベースにした「クレンジングオイル」、そして、濃厚なテクスチャーで肌を守る「フェイスクリーム」の4製品です。どのアイテムも収穫したてのヨモギを使い、ヨモギ本来の香りを贅沢に閉じ込めました。

一度使えば、きっと虜になる。ヨモギシリーズのスキンケアで、心までリフレッシュするひとときをお楽しみください。


2025/8/1(金)
2025/8/2(土)
SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(新製品先行予約)」SHIRO オンラインストア(10:00)開始
2025/8/5(火) SHIRO オンラインストア(10:00)、SHIRO 全国直営店舗にて発売

※2025/7/31(木)より全国のSHIRO直営店舗でお試しいただけます。スタッフまでお声がけください。なお、『ヨモギクレンジングオイル』のみ8/3(日)頃を予定しております。
2025/7/30(水)に発生した地震の影響により、『ヨモギクレンジングオイル』の店舗への到着が遅れております。店舗にてお試しいただける日程が確定いたしましたら、オンラインストアにてお知らせいたします。


PRODUCT LINEUP

ヨモギフェイスミスト
ヨモギフェイスミスト

120mL 4,620円(税込)

フレッシュなヨモギを抽出した蒸留水*1でつくった、全身に使えるシンプルなフェイスミスト。潤いを与えながら肌を保護して荒れを防ぎ、使うたび健やかでクリア*2な肌へと導きます。

ヨモギオイルインウォーター
ヨモギオイルインウォーター

120mL 5,280円(税込)

ヨモギの蒸留水*1と葉をオイル抽出したエキス*3の2層からなる、リッチな保湿感のあるフェイスミスト。肌トラブルを防ぎながら季節の変わり目で揺らぎがちな肌にもアプローチしてくれます。

ヨモギクレンジングオイル
ヨモギクレンジングオイル

150mL 6,050円(税込)

ヨモギのまろやかな香りとともに、メイクや皮脂汚れを落としながらケアする、“洗う美容オイル”。すっきりと洗い流しながらも潤いをキープし、肌をやさしく整えてくれます。

ヨモギフェイスクリーム
ヨモギフェイスクリーム

50g 7,150円(税込)

心安らぐ豊潤なヨモギの香りと潤いの詰まった高保湿クリーム。リッチなテクスチャーで乾燥から肌を守りながら肌トラブルやゆらぎが気になる時もやさしくケアしてくれます。

*1 ヤマヨモギ葉水/保湿成分、*2 潤いによる、*3 ヤマヨモギ葉エキス/保湿成分
※ヨモギ花粉症をお持ちの方は、医師にご相談のうえ、ご使用ください。

INFORMATION

『オイルコレクション ヨモギオイル』原料産地変更に関するお知らせ
ヨモギシリーズの登場に伴い、『オイルコレクション ヨモギオイル』は原材料であるヨモギの産地を変更いたします。今回の原料産地の変更によって使用感や香りに変更はございません。これまでと同様にお使いいただき、心ほぐれるスキンケアタイムをお過ごしください。原料産地変更前の在庫が完売次第、順次切り替え販売を予定しております。
原料産地変更前:兵庫県赤穂郡
原料産地変更後:北海道愛別町

『ごまクレンジングオイル』販売終了のお知らせ
ラインナップ見直しに伴い、『ごまクレンジングオイル』は、現在ご用意している在庫がなくなり次第販売を終了いたします。2025年7月時点では、ご用意数は潤沢にございます。これまでご愛用いただいておりましたお客様には、より使用感がパワーアップした『ヨモギクレンジングオイル』がおすすめとなりますので、ぜひお試しください。

INGREDIENTS

素材画像

古くから食用や、健康に役立つとして親しまれてきた植物「ヨモギ」。ビタミンCやポリフェノールが豊富で、肌荒れをケアしたり、肌の水分保持をサポートするといわれています。本製品に使用しているのは、北海道愛別町の森に自生するヤマヨモギ。「森の本来あるべき美しい姿を残し、未来へと繋げていきたい」という想いから、森林環境の保全と再生に重点を置いた森林づくりに取り組まれている林業家・福山寛人さんが管理する森で、植樹した木々の成長を促すために刈り取られたヤマヨモギを有効活用しています。

SHIRO×YOMOGI HISTORY

ヨモギ画像

SHIROがヨモギの製品をつくり始めたのは、前身ブランドの「LAUREL」時代に遡ります。2011年、創業の地である北海道砂川市の吉川食品と協力し、「sozai LAUREL」シリーズにて、北海道産ヨモギを活用したスキンケアラインをスタートしました。ヨモギを茹でるときに出る蒸気を冷却し、蒸留水としてフェイスマスクや化粧水に。よもぎ餅用のヨモギペーストをバスパックやスクラブ、石けんに用いました。自然素材の可能性を模索する姿勢は、今のものづくりと変わりません。

そしてSHIROへとリブランディングをして、2022年には、『オイルコレクション ヨモギオイル』が誕生。昨年、福山さんにいただいた採れたてのヨモギを使って、旬シリーズ『ヨモギオイルインウォーター』が登場し、販売後すぐに完売になるほどご好評をいただきました。

作業風景画像

ヨモギは自生力が強く、自ら太陽の光を求め、地面を埋め尽くすほど成長します。今回、製品のためにいただいたのは、植樹した幼木に十分な栄養を与えるために、これまで“雑草”として刈り取られたヨモギです。
この活用が叶った背景には、愛別町の森を管理されている、林業家の福山寛人さんの存在があります。

今、目の前にある木々だけでなく、森を構成するすべての植物や生き物、そして数十年先を見ながら、「森の本来あるべき美しい姿を残し、未来へと繋げていきたい」と、福山さんは考えています。

SHIROが目指すのは、不要になったものを再活用することだけではありません。それが地球に還元されることで本質的に循環し、巡り巡って誰かをしあわせにするものづくりがしたいのです。ヨモギシリーズも、福山さんの描く未来と、SHIROが目指す未来が同じだからこそ、製品化することができました。
“素材の魅力”とは、その背景にいる生産者さんの考え方も含めてです。輝かしいパワーをもつヨモギの魅力を、もっと多くの人に伝えるために、肌への効果はもちろん、製品の香り立ちや配合量など細部にまでこだわりました。SHIROの製品をお使いいただきながら、森の未来が良くなっていく過程を、少しでも感じていただけたら嬉しいです。

PARTNERS

北海道愛別町 福山農林合同会社 福山寛人さん

農林業に携わる傍ら、北海道・道北を拠点に、“福山農林合同会社”と“株式会社遠森(とおもり)”の2社を通じて、森と人の未来に向けた多角的な取り組みを展開されています。
「未来に語り継がれる風景をいま整える」という理念のもと、森林業や地域資源の在り方そのものを見直し、循環型の実践や人材育成にも力を注いでいるそうです。個々では成し得ない未来の森づくりを、組織の力によって現実の挑戦へと変えながら、次代を担う人づくりにも真摯に取り組まれています。

福山さんの森との向き合い方や、森の可能性について、SHIROの自社メディア「SHIRO PAPER ISSUE 5」で綴っています。全国の直営店や公式オンラインストアにてご覧いただけますので、ぜひお読みください。


※本製品はパッケージレス(箱なし)の製品です。

続きを読む

WORKSHOP

2025/09/05

SHIROのものづくりや香りのつくり方を学ぶ
「調香師のたまごプロジェクト」を開催いたします

SHIROのものづくりや香りのつくり方を学ぶ
「調香師のたまごプロジェクト」を開催いたします

2025年9月20日(土)に東京で、9月28日(日)には北海道砂川市で、ZERO COLLECTION FRAGRANCEづくりを通して、SHIROのものづくりの考え方や香りのつくり方を学ぶ「調香師のたまごプロジェクト」を開催いたします。調香師とは、さまざまな香料を組み合わせて、新しい魅力的な香りをつくる仕事です。

毎日使いたいさまざまな香りを提案し続けてきたSHIROだからこそ、子どもたちの新たな夢を見つけるきっかけをつくれたらという想いから、今回のプロジェクトが発足しました。
またZERO COLLECTION FRAGRANCEは、使われなくなったすべての資源を活かしたいという想いから、余っている香料や資材を使って、魅力的な製品をつくるというSHIROのものづくりへのこだわりが詰まったコレクションです。

今回のプロジェクトでは、SHIROが大事にしているこうしたものづくりの考え方や香りをつくる過程を、実際にSHIROで香りをつくっているスタッフと一緒に学ぶことができます。

さらに、できあがった香りは後日、プロの香りの専門家たちが審査員として評価し、高い評価を受けた香りは、砂川市にあるみんなの工場の「ブレンダーラボ」に並ぶ可能性があります。あなたのつくった香りが、この先たくさんの人の笑顔を生み出すかもしれません。

自分の手で香りをつくるという一連の体験を通じて、ものづくりの楽しさに触れることが、フレグランスやパフュームへの理解を深める機会になったり、なりたい仕事を見つけるきっかけになったり、調香師になるという将来の夢へと繋がる架け橋になったら嬉しいです。

SHIROのスタッフと一緒に、奥が深い香りの世界を覗いて新しい未来をつくってみませんか。
皆様のお申込みを、心よりお待ちしております。

<募集内容>

【開催日時】

  • シロ東京オフィス(東京都港区)
  • 2025年9月20日(土)13:00~15:00
  • みんなの工場(北海道砂川市)
  • 2025年9月28日(日)13:00~15:00

【定員】

各日10名(事前抽選)
※ご同伴者は1名(小学3年生以上)までとさせていただきます。
※小学3年生以下のお子様がご応募者の場合は必ず、保護者同伴でのご応募をお願いいたします。
※未成年者の方のご応募は、親権者(保護責任者)の同意が必要になります。

【ご参加費】

4,070円/人(税込)
※つくった香料を、「フレグランスミスト」(40mL)にしてお持ち帰りいただけます。
※当日お支払いください。
※現地までの交通費などはご自身にてご負担いただきますので、予めご了承ください。

【集合場所】

シロ東京オフィス(東京都港区):表参道駅より直結
みんなの工場 (北海道砂川市):インフォメーションカウンター
当選者の方には、当選発表のメールにて改めて集合場所をご案内いたします。

【抽選ご応募期間】

2025年9月9日(火)23:59迄

【当選発表】

2025年9月12日(金)

【ご注意事項】
※当選発表は、当選者の方にのみメールにて通知させていただきます。当落に関するお問い合わせをいただいてもご回答いたしかねますので、予めご了承ください。
※イベント内容は都合により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。

【お問い合わせ窓口】
株式会社シロ カスタマーサポート
E-mail : info@shiro-shiro.jp

続きを読む

2025/09/11

「SHIRO PAPER Issue 6」発行のお知らせ

「SHIRO PAPER Issue 6」発行のお知らせ

SHIROから発行している自社メディア「SHIRO PAPER Issue6」の配布を本日より開始いたします。

今号では、4つのテーマについて綴っています。

今年7月に新しく7種の香りがSHIRO PERFUMEラインナップされました。冒頭ではこれらの香りをつくったパフューマーの方々の香りにまつわるエピソードや彼らの個性に迫りました。新たな香りの理解を深める、お好みの香りのストーリーを知るきっかけになればと思います。

次にラワンぶきの生産者さんである北海道足寄町の鳥羽農場へ2度目の取材をさせていただきました。近年は気候変動や連作の影響で、ラワンぶきが大きく育たない、そんな状況を打破する新しい挑戦と農協の方々との支え合いについて記しています。

そして、千葉県鴨川市でSHIROの社員が総会後に行ったフィールドワークからの学びについて「なぜ?」から導き出される答えが、組織や社会、さらに未来を考える道標になること、また、SHIROがこれまで行ってきたブランドの原点といえる生産者さんとの関係づくりについてお伝えしています。

最後に、旭川市の「まちなかぶんか小屋」をご紹介しています。文化を発信する拠点でありながら、その地域に住む人が自由に過ごせる「みんなの居場所」として、欠かせない存在となっていました。いったいどんな場所なのかまちなかぶんか小屋事務局長の「たけちゃん」にお話をお聞きしました。

「SHIRO PAPER Issue6」は全国の直営店舗でお渡しさせていただき、またオンラインストアでご購入いただいたお客様へは製品発送時に同梱しております。
こちらのページやアプリでもPDF版を掲載しております。紙面の良さもウェブ画面での手軽さもありますので、ぜひどちらでもご覧ください。


SHIRO PAPER Issue 6 /
September 2025

SHIRO タブロイド

SHIRO PERFUME

香りに込めた想い
パフューマーに聞きました

BUTTERBUR HOKKAIDO

ラワンぶきの生産者を訪ねて
再び北海道足寄町へ

MACHINAKA BUNKA GOYA

こんなに近くにありました
みんなの居場所

-「SHIRO PAPER」とは-

SHIROから定期的に発行している自社メディアです。
さまざまな情報が猛スピードで流れていく時代に、確かなメッセージを丁寧に届けたく、いつまでも残るものとして「新聞」というフォーマットを採用しています。

SHIRO PAPERでは、生産者や素材、ものづくりの背景や、未来に向けてSHIROが起こすアクションとその想い、まちづくりや森づくりなど新たなプロジェクト、そこで出会った人たちとのストーリーなどをお伝えしています。

「世の中をしあわせにするため」に、その時その瞬間の考えを、私たちの言葉で発信しているメディアです。

続きを読む

SHIRO LIFE,SHOP

2025/09/01

一部製品の価格改定のお知らせ

一部製品の価格改定のお知らせ

日頃よりSHIROの製品をご愛用いただきありがとうございます。

この度、一部のLIFE製品及び砂川本店限定製品の販売価格を改定させていただくことになりました。
昨今の原材料費の高騰により、製造元において現行の価格体系でのご提供が困難な状況にあり、今回の価格改定となりました。
お客様には残念なお知らせとなりますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

該当製品は以下の通りです。

[2025年10月1日(水)より価格改定]

カップ&ソーサー (ベージュ/ブルー)
改定前:3,740円(税込) → 改定後:4,180円(税込)
※取り扱い店舗:SHIRO オンラインストア、砂川本店、表参道本店、札幌ステラプレイス店、丸ビル店

  • カップ&ソーサー (ベージュ/ブルー)

    カップ&ソーサー (ベージュ/ブルー)

ティラミスチョコレート
改定前:993円(税込) → 改定後:1,090円(税込)
※取り扱い店舗:SHIRO オンラインストア、砂川本店、札幌ステラプレイス店、表参道本店

  • ティラミスチョコレート

    ティラミスチョコレート

下園薩男商店 焼ウルメ丸干し
改定前:540円(税込) → 改定後:550円(税込)
※取り扱い店舗:SHIRO オンラインストア、砂川本店、札幌ステラプレイス店

  • 下園薩男商店 焼ウルメ丸干し

    下園薩男商店 焼ウルメ丸干し

[2025年10月1日(水)より価格改定]
※取り扱い店舗:砂川本店
※SHIRO オンラインストアでの販売はございません

みんなの工場オリジナルTシャツ ホワイト
改定前:3,630円(税込) → 改定後:4,070円(税込)

みんなの工場オリジナルTシャツ ブルーグレー
改定前:3,630円(税込) → 改定後:4,070円(税込)

みんなの工場オリジナルロングスリーブTシャツ ホワイト
改定前:4,290円(税込) → 改定後:4,730円(税込)

みんなの工場オリジナルロングスリーブTシャツ ブルーグレー
改定前:4,290円(税込) → 改定後:4,730円(税込)

今後もお客様にお喜びいただける製品をお届けできるよう努めてまいりますので、引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

続きを読む

2025/08/27

株式会社シロは2025年8月27日(水)に愛別町と「愛別町森林(もり)づくりと活用に関する協定」を締結

株式会社シロは2025年8月27日(水)に愛別町と「愛別町森林(もり)づくりと活用に関する協定」を締結

株式会社シロは北海道上川郡にある愛別町と「愛別町森林(もり)づくりと活用に関する協定」を8月27日(水)に締結し、今後は愛別町と協働して森林づくり活動に取り組みます。

シロは北海道砂川市にある“みんなの工場”の建設で道産のカラマツやシラカバといった木材を建物に使ったことをきっかけに、北海道で環境に配慮しながら森を育てる林業従事者の方々に出会いました。さらに、北海道長沼町にあるSHIROの暮らしを体感できる一棟貸しの宿泊施設“MAISON SHIRO(メゾンシロ)”においても道産の木を使って建設しました。間伐材を使用して建てられたこの宿泊施設は細い木を活かす工法で建てられ、全体の約60%は愛別町の木を使用しています。
また現在、オープン準備を進めている“みんなの工場”内のレストランに使用しているカラマツやイタヤカエデなど多くの木も愛別町からいただいています。

SHIROには季節ごとに収穫される旬の素材を製品として届けたいという想いから誕生した「旬シリーズ」があります。今回、愛別町と協定を締結することになったきっかけは、昨年の旬シリーズ「ヨモギ 2024」でした。この製品は愛別町の森に植樹されたトドマツやエゾマツの下刈り*1の際に他の草花と一緒に捨てられてしまうはずだった自生のヨモギを使用しました。

この経験から今年の8月上旬には自生しているヨモギから誕生したスキンケア4製品を発売。予想を上回る販売数となりました。他にも自生するヨモギを使った製品に「ハーブケア」シリーズがあります。

愛別町では福山農林合同会社の福山寛人さんが農林業に携わる傍ら、森と人の未来に向けたさまざまな取り組みをし、みずみずしく香り高いフレッシュなヨモギをどのように収穫するか試行錯誤を重ねてくださいました。その収穫方法は森を健やかに育てるため下層部の雑草や雑木を除去する下刈りをした中からヨモギを選別する方法でした。このように福山さんは、森のため常に多角的な可能性を探られています。こうした経緯から、今回愛別町とともに『森林づくり活動』をさせていただく運びとなりました。

この協定を締結することにより、シロは愛別町に協定期間である5年間に渡って企業版ふるさと納税を寄附、あわせてヨモギを使った製品をふるさと納税返礼品として愛別町へ提供いたします。寄附によって得た税収を愛別町は森林づくりに役立て、愛別町の森林づくりに互いに貢献してまいります。

この取り組みは「愛別町森林(もり)づくりと活用に関する協定」に基づき、愛別町と協定を締結し町有地で活動を行います。

(1) 森林整備事業 :
環境保全を重視し、天然更新を活かした整備手法を推進。野生生物の生息環境を保全する「生物多様性配慮型整備」を導入し、在来種を最終林系とする森林づくりを目指すことで、森林整備を単なる資源利用にとどめず、環境価値を促進するプログラムを展開し、実践を通じて知識と技術を普及させる。このような森林整備により、森林空間はキャンプ・研修などの場としても活用可能となり、従来型の林業にはなかった新しい利用価値を生み出す。
(2) 森林利活用事業 :
ヨモギの加工や樹木の落葉の蒸留などに、木材にとどまらない幅広い利活用を進めるとともに、森林空間を観光・ウェルネス・地域交流の資源として活かし、愛別町を森林サービス産業の発信地とし、観光・産業・地域振興へつなげる。
(3) 教育および情報発信事業:
上記のようにより幅広く総合的な次世代型の森林との付き合い方の紹介や森林に親しみを持ってもらうため、森林を教材とした学校教育や体験型ワークショップを実施し、木工・蒸留・自然観察などを通じて森への理解を深める。さらに活動の成果を動画やSNS等で発信し、町内外に次世代型の森林との付き合い方を広める。

この協定を通じて、シロは愛別町の森の環境を整えつつ、地域経済の活性化と持続可能な社会の実現を目指します。
そして、自然環境のひとつである森を未来の子どもたちへ残せるよう尽力いたします。

*1 植栽した苗木が健やかに育つよう、下層部に生える雑草や雑木を除去するための作業のこと

福山 寛人

福山 寛人  Hiroto Fukuyama

札幌市出身。北海道で林業、農業、狩猟にまたがる暮らしを営む。2017年に森林と市民を繋ぐ特定非営利活動法人「もりいく団」を設立し、森林環境の保全・再生に重きをおいた森林づくりに乗り出す。2021年には自身の農林業を事業化する「福山農林合同会社」を立ち上げた。以来、「本来あるべき森の姿」を守るために森林と向き合い、「壊す」ことではなく、「治す」ことを考えながら、森林環境の保全と再生に重点を置き、未来の森づくりに取り組む。

続きを読む

2025/08/26

MONTHLY RANKING

MONTHLY RANKING

「どの製品から試してみよう?」と迷っている方のために、SHIROの毎月の人気製品をカテゴリー別にご紹介いたします。
日常にそっと寄り添ってくれるお気に入りを、ぜひ見つけてください。

FRAGRANCE

フレグランス

  • No.1
製品画像

サボン オードパルファン

4,180(税込)(40mL)

“SHIROといえばサボン”と言われるほど、ブランドを代表する香り。シトラスなどのみずみずしい果実の甘さが漂う透明感ある石けんをイメージした香りです。

製品画像

FREESIA MIST オードパルファン

11,203円(税込)(50mL)
16,005円(税込)(100mL)

アップルやアプリコットのフルーティーな香りに、透明感のあるグリーンや上品なローズなどを組み合わせた、PERFUMEで最も人気の香り。

  • No.2
製品画像

キンモクセイ オードパルファン

4,180円(税込)(40mL)

すっきりとした甘さから始まり、懐かしい「キンモクセイ」が優しく穏やかに広がります。まるで、道端で香る金木犀そのものの香りをお楽しみください。

  • No.3

SKINCARE

スキンケア

  • No.1
製品画像

ヨモギオイルインウォーター

5,280円(税込)(120mL)

フレッシュな生のヨモギから生まれた、リッチな保湿感のフェイスミスト。肌荒れなどのトラブルを防ぎながら、季節の変わり目でゆらぎがちな肌にもアプローチしてくれます。

製品画像

タマヌクレンジングバーム

7,260円(税込)(90g)

まるでスキンケアクリームのようになめらかに肌にとろけて、至福のひと時を感じられる絶妙なテクスチャーのクレンジングバーム。

  • No.2
製品画像

酒かす石けん

1,320円(税込)(82g)

しっとりと洗い上げて、肌に透明感をもたらすシンプルな石けん。肌に潤いを与える酒かすが甘酒のようにほんのりと香ります。顔にも全身にもお使いいただけます。

  • No.3

BODY/HAND CARE

ボディケア/ハンドケア

  • No.1
製品画像

アイスミント ボディミスト

1,980円(税込)(50mL)

スプレーした瞬間、爽快感を味わえるボディミスト。持ち運びに便利なサイズで、気温が高い日のアウトドアシーンやお出かけ時のクールダウン*に大活躍します。

* 肌の温度を整える

製品画像

ボディミスト&ギフトポーチキット(全5種)

2,200円(税込)

SHIROのギフトラッピングに新たに仲間入りしたギフトポーチとボディミストのキット。日々のちょっとしたお礼など、手軽に渡せるギフトとしておすすめです。

  • No.2
製品画像

サボン ハンド美容液

3,300円(税込)(55g)

ウォータリーなテクスチャーですっとなじみながら潤いを与え、なめらかな手触りを叶えるハンド美容液。爽やかなフルーツが香る、清潔感漂う石けんをイメージした「サボン」の香りです。

  • No.3

HAIR CARE

ヘアケア

  • No.1
製品画像

サボン ヘアオイル

3,300円(税込)(30mL)

やさしい香りをまといながらしなやかに潤う髪に。さらりとした軽やかなテクスチャーで、就寝前にも外出先のセット直しにもお使いいただけます。

製品画像

ヘアケアキット(ヘアミスト&ヘアオイル)

6,501円(税込)

エアコンや紫外線ダメージなどで乾燥しがちな髪に潤いを与えながら、ふんわりと広がる香りを楽しめます。やさしい香り立ちなので、幅広い方へのギフトとしてもおすすめです。

  • No.2
製品画像

アイスミント シャンプー

3,300円(税込)(280mL)

頭皮の汚れをすっきりオフしながら健やかな地肌を育む、爽快スカルプシャンプー。べたつきが気になる皮脂汚れもすばやくリセットします。

  • No.3

MAKEUP

メイクアップ

  • No.1
製品画像

亜麻ネイル

2,560円(税込)(10mL)

保湿成分のアマニ油を配合し、爪をケアしながら美しい発色を叶える「亜麻ネイル」。速乾性に優れており、自由な発想でネイルアレンジを手軽にお楽しみいただけます。

製品画像

エッセンスリップ

3,414円(税込)(5g)

保湿効果とともにほのかなカラーで唇の色を補正する「エッセンスリップバター」と、ゆずの爽やかな香りに癒やされる「エッセンスリップオイル」。さらりとしたテクスチャーのオイル状美容液です。

  • No.2
製品画像

酒かすBB美容液

4,290円(税込)(30g)

酒かすの保湿力で肌を労わりながら、肌本来の美しさを引き出してくれるBB美容液。SPF40 PA++の日焼け止め効果を備えています。

  • No.3

HOME

ホーム

  • No.1
製品画像

フレグランスディフューザー(全5種)

4,510円(税込)(180mL)

お気に入りの香りがやわらかくお部屋を満たす、フレグランスディフューザー。定番5種の香りからお好きな香りを選んでいただけます。

製品画像

ランドリーキット(ランドリーリキッド&ファブリックソフナー)

5,830円(税込)〜

植物由来の柔軟成分で、生地をふんわり仕上げながらやさしい香りで包み込みます。蒸し暑い季節でも、お洗濯の時間が心地よく感じられるひとときに。

  • No.2
製品画像

サボン フレグランスディフューザー リキッド

5,720円(税込)(300mL)

廃プラスチック100%から生まれた容器のフレグランスディフューザー詰め替え用リキッド。爽やかなフルーツが香る、清潔感漂う石けんをイメージした「サボン」の香り。1本で約3か月ご使用いただけます。

  • No.3

続きを読む

2025/08/21

インスタライブご紹介アイテム

インスタライブご紹介アイテム

SHIROのインスタライブをご覧いただきありがとうございます。
ライブ中に使用したアイテムをご紹介しておりますので、気になる製品をチェックしてみてください。


▼2025.8.21 インスタライブご紹介アイテム

【SHIROスタッフによる夏の香りの座談会】出演者:山﨑・清水・石出
今回のインスタライブはこちら


▼2025.8.4 インスタライブご紹介アイテム

【素材の恵みをたっぷり感じられる、スキンケアをご紹介〜2つの森の素材と製品の魅力をお伝えします〜】出演者:田﨑・田窪
今回のインスタライブはこちら

■ 限定製品

■ 定番製品

「ヨモギ」発売スケジュール
2025/8/5(火) SHIRO オンラインストア(10:00)、SHIRO 全国直営店舗にて発売


▼2025.6.25 インスタライブご紹介アイテム

【この夏を彩る2種の限定の香りとSHIRO会員プログラムの特典をご紹介】出演者:塚本・佐伯
今回のインスタライブはこちら

「LAYERS OF BLOOM」発売スケジュール
2025/7/22(火) SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(新製品先行予約)」(午前10時)
2025/7/25(金) SHIRO オンラインストア(午前10時)、SHIRO 全国直営店舗にて発売

「サマーブーケ」発売スケジュール
2025/7/25(金) SHIRO Membership Program「FAST RESERVE(新製品先行予約)」(正午)
2025/7/31(木) SHIRO オンラインストア(午前10時)、SHIRO 全国直営店舗にて発売

■ SHIRO Membership Program GOLDステージ特典アイテム

■ SHIRO Membership Program SILVERステージ特典アイテム


▼2025.6.25 インスタライブご紹介アイテム

【SHIRO 渋谷PARCO店オープン記念~限定製品「ホワイトチェリー」をご紹介~】出演者:田﨑・佐伯
今回のインスタライブはこちら


▼2025.5.29 インスタライブご紹介アイテム

【フェイスマスクに新たに3種の定番アイテムが登場。〜実際に試しながら生の声をお届けします〜】出演者:林・清水
今回のインスタライブはこちら


▼2025.5.14 インスタライブご紹介アイテム

【これからの季節の味方。暑い日を軽やかに過ごすおすすめケアをご紹介】出演者:佐伯・栗原
今回のインスタライブはこちら


▼2025.4.17 インスタライブご紹介アイテム

【新作スキンケアから限定アイテムまで~4月の新製品を一挙ご紹介~】出演者:佐伯・清水
今回のインスタライブはこちら

  • 限定フレグランス「ピーチピオニー」はこちら


▼2025.3.21 インスタライブご紹介アイテム

【SHIRO ミナモア広島店オープン記念~限定製品「ゼロさくら」をご紹介~】出演者:林・砂田
今回のインスタライブはこちら


▼2025.2.21 インスタライブご紹介アイテム

【既にある製品を使って新たなアイテムを生み出した2種の「ZERO COLLECTION PERFUME」をご紹介】出演者:塚本・佐伯・清水
今回のインスタライブはこちら


▼2025.2.13 インスタライブご紹介アイテム

【かつてないほど香り高い、旬シリーズ「ゆず 2024」と13日発売のフレグランス「さくら219」をご紹介】出演者:林・田﨑
今回のインスタライブはこちら

※こちらのページ内掲載価格はリリース当時の価格となります。2025年4月1日以降の価格改定についてはこちらをご確認ください。

続きを読む

1 2 3 4 5

SHIROオンラインストアは、11,000円(税込)以上で送料無料

LOGOUT