NEWS

ニュース

2022/08/20

<SHIRO STAFF コラム vol.60>
酒かす製品が生まれる旅

<SHIRO STAFF コラム vol.60>
酒かす製品が生まれる旅

皆さんこんにちは。SHIROの三好です。
今回は、SHIROの製品でもたくさん使用されている酒かす、そして製品が誕生するまでの旅を満喫してきた話をお伝えしたいと思います。

まず訪れたのは酒かすづくりに使われているお米をつくっている後藤農園様。北海道の広大な敷地に、北海道産のお米だけを育てることをこだわっている生産者さんです。そして実は、後藤さんは、冬になると酒かすを提供いただいている小林酒造さんの杜氏も行っているのです。
1枚の田んぼからは3000本の日本酒ができます。この日本酒をつくるときにできる搾りかすの酒かすをいただき、SHIROの製品は生まれます。

皆さんは毎日食べているお米と、お酒をつくるときに使われる酒米の違いをご存じですか?お酒づくりには発酵のために麹を使用します。その麹の菌を入りやすくするため、酒米は中の心白と呼ばれるお米の中心部分が柔らかい品種を使用しているそうです。

そんな酒米を育てるこだわりを教わった後は酒かすをいただいている小林酒造さんへ伺いました。バスで訪れると大きく重厚なレンガ造りの建物たちが現れます。その大きさや歴史を感じる素敵な建物は、中に入るとひんやりとしています。レンガによる遮光、断熱でお酒づくりに適した環境をつくっているとのことでした。すごい!と感じる一つ一つのことに理由があるのです。
建物に入り、お米から日本酒になるまでの工程を丁寧に教えていただきました。日本酒はお米からできているということは知っていたけれど、何で差ができるのか、どんなこだわりがあるのか、今まで考えたことがなかった私にはとても新鮮なものでした。

普段お米を炊くのとは異なり、水を吸わせたお米を蒸気で蒸し上げることによって、外側が硬く、内側が柔らかいお米ができます。これは後藤さんから教わった、酒米の特徴と一致しています。日本酒をつくる中で大切な工程である発酵。ここは職人の培ってきた感覚が発揮される工程でした。

そして、何よりも納得したことが、小林さんの日本酒づくりは毎年少しずつ変化をさせ、より良いものをつくろうと考えているということです。今年は、米を蒸す時間を長くし、米の脂肪分を落とすことですっきりとした味わいに仕上げているのだとか。どうしても私たちはなにかものを手に取るとき、その製品にぶれ、変化がないことを求めがちです。
SHIROのものづくりは素材をつくる生産者様と一緒になって考え、生まれます。毎年試行錯誤して変化する素材をいただき、私たちも毎年よりよくしようと考えることがSHIROらしいものづくりの本質と通じていると感じた話でした。

最後に、実際に砂川工場で酒かす美容液の製造体験を行いました。
いただいた酒かすを目の細かい布で絞る作業を行うのですが、これはすべて手で行います。ちょうど小林酒造さんで、日本酒を絞る工程でどのように力を加えるかで雑味が変わるという話を伺っていたので、この酒かす絞りも誰が行うかできっとほんの少しの変化があるはずです。砂川工場で働く社員は、酒かす絞りを担当する日はあまりにも力仕事のため、家事の分担を家族にお任せしてしまう!と話す姿とともに、酒かすの濃さを目の当たりにし、酒かす製品への思い入れも大きくなったように感じます。

こうしてお米が製品になるまでを見てきたのですが、どれも自分が想像していたよりもこだわりが大きく、そしてきめ細やかな作業があり、そのギャップを体験できることをとても楽しく感じました。
関わる人の顔を見て、背景にある膨大な苦労やこだわりを聞くことで、その製品への想いが増える。そんな連鎖をつくるSHIROでありたいと願っています。

続きを読む

PERFUME,FRAGRANCE

2022/08/19

「フリージアミスト」等、一部フレグランス製品の香料変更に関するお知らせ

「フリージアミスト」等、一部フレグランス製品の香料変更に関するお知らせ

いつもSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。

この度、国際香粧品香料協会(International Fragrance Association)が定める使用可能な香料が変更されたことに伴い、現在販売している一部フレグランス製品の香料*1を2022年9月より順次変更いたします。

【2022年8月19日(金)更新】
SHIRO PERFUME「フリージアミスト」、「イントロダクション」の製品は、2022年10月27日(木)発売開始となります。 なお、「フリージアミスト 100mL」は現在完売しております。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。 「フリージアミスト 50mL」または、新しくなる「フリージアミスト 100mL」をお楽しみください。
対象製品について
製品は、フレグランスシリーズ「サボン」、「ホワイトリリー」の全アイテム、SHIRO PERFUMEでは「フリージアミスト」、「イントロダクション」が対象となり、現在の香りの構成など大幅なものではなく、規制上必要な一部の香料のみを変更いたします。

香料変更の時期について
フレグランスシリーズ「サボン」、「ホワイトリリー」の製品は、2022年9月1日(木)より発売開始いたします。SHIRO PERFUME「フリージアミスト」、「イントロダクション」の製品は、2022年10月27日(木)に香料変更を予定しています。
変更後の香りについて詳しくは、9月末頃に公式オンラインストア、公式SNSでお知らせいたします。

新製品ボディミストについて
2022年3月4日(金)より、春夏限定で発売開始した「ボディミスト」は、多くのお客様からご好評いただき、販売を延長させていただきます。 なお、こちらの製品は、現行の香料で製造しております。




*1 対象製品に使用している香料の一部(リリアール)。アレルゲンとなる可能性が報告され、使用できる量の制限が変更となりました。SHIROの製品において、これらの香料が原因の健康被害などの症例報告は今まで受けておりません。

続きを読む

FRAGRANCE

2022/08/09

チャクラーサナ ハンドケアアイテム販売終了のお知らせ

チャクラーサナ ハンドケアアイテム販売終了のお知らせ

日頃よりSHIROの製品をご愛用いただきありがとうございます。

この度、ハンドケアアイテムの拡充に伴い、チャクラーサナのアルコール配合4製品におきまして、在庫が無くなり次第、販売を終了いたします。
日頃からご愛用いただいていたお客様には、残念な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。

該当製品は以下の通りです。

2020年4月、こまめな手洗いや念入りな手指のケアが求められる状況下において、SHIROでは、お客様に安心して生活を送っていただけるよう、急遽『チャクラーサナ スプレー65/80』、『チャクラーサナ ジェル80』を開発し、発売いたしました。
さらに、2021年8月には、アルコールによって手が荒れてしまう方や、乾燥が気になる方に向けて、保湿効果を高めた『チャクラーサナ オイルインハンドスプレー』を発売し、より快適な毎日をお過ごしいただけるよう提供を続けてまいりました。

上記製品に代わるハンドケアアイテムとして、同様に使用することができる『ヒバ スプレー80』、『サボン スプレー80』、『サボン オイルインスプレー』、『サボン ジェル80』のご用意がございます。

アルコールが苦手なお客様には、アルコールを含まず手肌のケアも可能な『ハーバルマスクスプレー』がおすすめです。

ぜひご検討をいただけますと幸いです。

これからも多くのお客様にお喜びいただける製品をお届けできるよう努めてまいります。
引き続き、SHIROをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。

続きを読む

2022/08/09

SHIRO Membership Program「マイページ」での特典アイテム誤表示に関するお知らせとお詫び

SHIRO Membership Program「マイページ」での特典アイテム誤表示に関するお知らせとお詫び

日頃よりSHIRO製品をご愛用いただきありがとうございます。

この度、会員制プログラム「SHIRO Membership Program」においてステージ特典として提供しております特典アイテムが、お受け取り対象以外のお客様のマイページ上にも表示されていたことが判明いたしました。
お客様には混乱を招く事態となり多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。



■対象店舗
SHIRO 直営店舗及びSHIRO オンラインストア

■対象期間
2022年8月5日(金)13:12~8月6日(土)21:49の間

■不備内容
・上記対象期間中、お受け取り対象以外のお客様の「マイページ」上に特典アイテムがお受け取りできるように表示がされていた。
・本来、お受け取り対象ではなかったことにより、オンライン上での申込手続きが正常に完了しない状態となっていた。

※なお、この度の不備により、対象期間中に店舗にて特典をお受け取りになった場合でも、今後ステージアップされた際には、あらためて該当ステージの特典をお受け取りいただけるように対応させていただきます。

本件についてご不明点等ございましたら、以下お問合せ窓口までご連絡いただきますよう、お願いいたします。

【お問い合わせ窓口】
株式会社シロ カスタマーサポート
E-mail : info@shiro-shiro.jp

今後このようなことがないよう、細心の注意を払って運営をしてまいります。
この度は誠に申し訳ございません。

続きを読む

2022/08/06

<SHIRO STAFF コラム vol.59>
砂川の街に立ち、変わった私の想い

<SHIRO STAFF コラム vol.59>
砂川の街に立ち、変わった私の想い

皆さんこんにちは。SHIROの平安です。
今回は、先週に引き続き砂川で行われたツアーについてお話ししたいと思います。私が参加したのは砂川ツアー。砂川市のおすすめスポットを巡り、その魅力を伝えるカードをつくりました。実はこのカード、シロの新しい施設が開設した際には来てくださったお客様に見ていただけるものになるのです。

今回私がこのツアーに参加したいと思ったのは、普段行っている人事の仕事が理由でした。砂川工場で働いてくれる方の採用を進めているのですが、砂川に行ったことのなかった私には、砂川で暮らし、働く日々を想像することができないことが課題でした。
どんな生活を送り、毎日の中にはどんな楽しみがあるのか、面接する私が知らずにいては面接を受けてくれる人に魅力を伝えることができません。求人内容も想像でしかかけていなかったのです。そんな砂川の地をもっと知るために、このツアーへ参加させていただきました。

いざ北海道に着き、バスで砂川へ向かうと、その広さと自然に圧倒されました。その道中からは東京で暮らしているときにはみたことのない植物(ふきや一面の田んぼ)が広がっています。そんな風景を見ながら、砂川に住むスタッフから砂川について教えていただきました。
札幌と旭川からそれぞれ車で1時間の砂川市は、立地はよいものの、移住者はなかなか増えないこと。水に恵まれた街で、お菓子屋さんの集まるスイーツロードや、市民の多くが誇りに思う設備の整った市民病院があること。知らなかった街について教えてもらいました。
沖縄出身の私は、観光業を営む人が多い街で育ったため、街の魅力がどれもその街に住む人たちのためのものであることに感動し、温かさを感じました。

私たち砂川ツアー参加者は、砂川市のおすすめのスポットを教えてもらい、それぞれがその場所に訪れてインタビューを行いました。

私が選んだのはとんかつ屋のたかおかさん。1978年創業のこのお店は、手作りのパン粉、豚肉はもちろん、卵、小麦粉にもこだわり、おいしいものを砂川の街で食べられるようにしたいという想いから始まりました。
一番に感じるのはとんかつへの愛。愚直にとんかつに向き合う高岡さんがつくる味は、なんだかおいしさがぎゅっと詰まっていました。
そしてなんと、たかおかさんの1階にある塾で100点になった生徒は、無料でこのとんかつを食べられるらしいのです!小さいとき、贅沢だったあのとんかつを食べた想い出は、大人になっても忘れられないだろうと想像できます。一人ひとりの人生を市民の皆さんで、そして街を市民の皆さんでつくっていると感じたエピソードでした。
他にも、お邪魔させていただいた市役所では、砂川市のマークは市民の公募で決められたものだということ。お会いした誰もが、他所からきた私を自然に受け入れてくれる温かさにほっと心がほぐれるように感じました。

今回の砂川ツアーを通して、今までは自分の方が外から砂川市を見ていたのだと気づかされました。砂川の地で生まれたシロで働く私たちは、眺めているだけでは街を変えることができません。
人同士の繋がりを大切にしてきた皆さんの魅力を理解すること、そして受け入れながらそっと人や街をかき混ぜていくこと。それが私たちの役割だと感じたのです。
とんかつ屋たかおかの店主さんと話したことで、私にもこの街への思い入れが生まれました。外からできることを考えるのではなく、外だから見える目で、一緒に皆さんと横に並んでこの街の未来のためにできることを考える自分でいたいと思っています。

続きを読む

2022/08/03

カスタマーサポートお問い合わせ窓口休業のお知らせ
【8月11日(木・祝)~8月15日(月)】

カスタマーサポートお問い合わせ窓口休業のお知らせ
【8月11日(木・祝)~8月15日(月)】

日頃より SHIRO をご愛顧いただきありがとうございます。

この度、夏季休暇のためカスタマーサポートでのお問い合わせ窓口(フリーダイヤル、メール、チャット)を休業いたします。

休業期間 ■ 8月11日(木・祝)~8月15日(月)
※8月10日(水)18:00以降にいただいたメールでのお問い合わせは8月16日(火)9:00以降より順次対応となります為、あらかじめご了承ください。

※なお、オンラインストアにてご注文いただいた製品のお届けは通常通り発送いたします。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

続きを読む

2022/07/30

<SHIRO STAFF コラム vol.58>
もっと知り、もっと伝えたい楽しさとの出会い

<SHIRO STAFF コラム vol.58>
もっと知り、もっと伝えたい楽しさとの出会い

皆さんはじめまして。SHIRO表参道本店の佐伯です。
先日SHIROでは、創業の地砂川で全社総会が行われました。そして、その前日には砂川やSHIROをもっと知るための3つのツアーが開催されました。その中で私は、SHIROの素材への向き合い方を知るツアーに参加させていただきました。
今日は、ツアーで感じたこと、そしてこれからどのように製品に向き合い、お客様と接していきたいのか想いをお伝えしたいと思います。

今回私が参加させていただいたツアーでは、SHIROの製品をつくる砂川工場の周辺に生えている植物を採集し、そのエキスを抽出しました。しかしこのツアー、実はツアー前から始まっています。参加メンバーの暮らす街に生えている植物を事前に調べ、どのような効能があるのか予習をしていたのです。
今まではきれいなお花を見かけても立ち止まる程度で、植物に関心を持つ機会が少なかった私にとって、初めて立ち止まり見えた景色はとても新鮮なものでした。表参道本店の周辺にもアボカドやレモン、リンゴなど生活のそばにある植物たちが生えていたのです。

初めての経験にそわそわしながらいざ砂川へ。工場の周辺には、東京ではなかなか見られない植物に溢れた空間がありました。
どれも同じ草に見えていたのに、葉っぱをすりつぶして香りを嗅ぐと、本当に個性が違う!参加メンバーの中でも間違えがちなセイタカアワダチソウとヨモギは一見同じですが、葉っぱの裏の色で区別がつくこと。今まで素通りしていたような草が実はミントで、踏みつぶしていただろうお花は実はカモミールでした。
興奮したまま工場に帰り、皆で植物の効果を調べます。
それぞれの植物の個性を引き出すために大切なのは抽出方法だと学びました。オイルに溶けやすい?水に溶けやすい?など、自分たちの選んだ植物の成分から調べ、どんな製品にしてみたいのか発表をしました。
実際にこの抽出方法によって使い心地はとても変わるのです。ヨモギを選んだメンバーがつくったヨモギ水は、ヨモギオイルと異なり、さっぱりとした使い心地や肌がきゅっと引き締まる印象があり、素材のどの特長を引き出すかによってできる製品も異なるのだと改めて知ることができました。

私はミントを選び、実家の歯磨きを嫌がる愛犬のためにスプレーをつくろうと考えました。
そこで蒸留という手段を選び、ミントの成分がたっぷり入ったスプレーをつくりました。すると、抽出されたミント水の上にうっすらとオイルが見えます。これが精油だと教わりました。
オイルコレクションのカレンデュラオイルやヨモギオイルなどは、花や草をオイルに漬けてエキスを抽出した浸出油。一方で精油は素材に含まれる香りの成分がぎゅっと凝縮されたオイルで、香りづけなどに使用されています。実際に目にすることで精油の貴重さを実感することもできました。
私の大好きなローズブーケクリアスキンオイルセラムもたくさんの貴重な精油でローズブーケの香りに仕上げていたのです。(それを知るともっと好きになれました。)

今回の素材ツアーを通して、私は深く知る面白さを実感しました。
どの素材が使われているのか、どこで育つ植物なのか、そしてどうしてこの製品に至ったのか。今まではなるほど、と片づけてしまっていた製品についてもまだまだ知るべきことはあったのです。
東京に帰ると、ふとラワンぶきの製品を買ってくださったお客様を思い出しました。ラワンぶきをいただいている北海道足寄町出身の方がふるさとを懐かしみ、お手に取っていただいたのです。その製品の背景を深く知ることは、お客様の心がワクワクするヒントが潜んでいるはずです。
これから製品をより知ることは私の大好きなお客様との会話をさらに楽しくできるものなはず!そう思うと今日も明日も早くお店に立ちたくてたまりません。

続きを読む

2022/07/29

「SHIRO Membership Program」
NAVYステージ特典の詳細ご案内開始のお知らせ

「SHIRO Membership Program」
NAVYステージ特典の詳細ご案内開始のお知らせ

日頃よりSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。
7月29日(金)より、「SHIRO Membership Program」NAVYステージ特典の詳細をご案内開始いたしました。
特典の詳細ご案内に関しまして、2022年6月内とお伝えしておりましたが、お知らせが遅れてしまい誠に申し訳ございません。

NAVYステージ会員の皆さまへ感謝の気持ちをお伝えしたく、特別な特典をご用意しました。
SHIROがものづくりに込める想いや、創業の地である北海道砂川市での取り組み、生産者さんとの関わりの中で出会った素敵な素材たちをより深く知っていただける、全6種類の特典をお楽しみください。
各特典のご紹介に関しましては、特設サイトをご用意いたしました。
プログラムマイページまたは、7月29日(金)にNAVY会員様限定で配信しましたメルマガより、特設サイトを直接ご確認いただけます。

各特典には定員数を設けております(一部制限のないものもございます)。上限を超えるご応募をいただいた際は抽選を予定しておりますので、あらかじめご理解いただきますようお願い申し上げます。

特典のお届け及びツアーの実施は2022年9月以降、順次開始を予定しております。開始に向けたスケジュールは下記をご確認ください。

<NAVYステージ特典ご提供に向けたスケジュール>
■特典詳細のご案内開始
7月29日(金)

■お申込み期日
8月29日(月)23:59まで
特設サイト内(または、2022年7月29日(金)配信メルマガ内)のアンケートフォームへのご回答をもって、ご提供する特典を決定いたします。大変お手数ではございますが、必ずご対応いただきますようお願い申し上げます。

■特典のご提供開始
2022年9月以降
上記お申込み期日以降、特典が確定しましたらマイページにて、お受け取りいただける特典を表示いたします。

※ご自身のステージおよびこれまでの特典のご利用履歴はプログラムマイページにてご確認いただけます。
※ご案内しております特典詳細は、一部変更の可能性がございます。
※会員様ご本人以外の方への特典の譲渡および転売はお控えください。
※SILVERステージおよびGOLDステージの特典内容はプログラム概要ページにも記載しております。

引き続き、SHIRO Membership Programをお楽しみください。

続きを読む

SHIRO LIFE

発売

2022/07/28

SHIRO LIFE 新製品の発売と
一部製品のリニューアルについて

SHIRO LIFE 新製品の発売と
一部製品のリニューアルについて

日頃よりSHIRO製品をご愛用いただきありがとうございます。

2022年7月28日(木)より、SHIRO オンラインストア、全国の一部直営店舗*1にて、新製品「きなこ大豆」の販売を開始いたします。

「きなこ大豆」は、国産の大豆ときなこを使用し、鉄、食物繊維、大豆イソフラボンなど、大豆の栄養を包んだ優しい甘さと食感をお楽しみいただける豆菓子です。

また、一部のSHIRO LIFE製品におきまして、名称や内容量、パッケージなどを変更し、リニューアル発売いたします。

該当製品は以下の通りです。

さくっと食べれるきなこ飴
(変更後)
名称:さくっと食べられるきなこ飴
内容量:60g→54g

製品画像

大丸本舗 さくっと食べられるきなこ飴 54g

324円(税込)

さくっと食べれる抹茶きなこ飴
(変更後)
名称:さくっとほどける抹茶飴
内容量:54g→47g

製品画像

大丸本舗 さくっとほどける抹茶飴 47g

324円(税込)

大正時代から続く飴の老舗、大丸本舗の職人技で作る、「食べる飴」。
「さくっ」と噛んで食感をお楽しみいただけるミルフィーユ状の飴です。
上記製品は、現在ご用意のある在庫がなくなり次第、順次リニューアル品に切り替えて販売いたします。

今後もお客様にお喜びいただける製品をお届けできるよう努めて参りますので、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

*1 砂川本店、札幌ステラプレイス店、表参道本店、自由が丘店

続きを読む

FRAGRANCE

2022/07/26

『チャクラーサナ スプレー80』、『サボン スプレー80』
成分変更に関するお知らせ

『チャクラーサナ スプレー80』、『サボン スプレー80』
成分変更に関するお知らせ

日頃よりSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。

この度、お客様からいただいたお声をもとに
チャクラーサナ スプレー80』と『サボン スプレー80』の処方を変更いたします。

現在の処方で変性アルコールの成分として配合している「フェネチルアルコール」は、
天然の精油にも存在する成分で、ほのかにローズの香りがします。
今回、その成分を「安息香酸デナトニウム」に変更することで
使用感はそのままに、チャクラーサナとサボンの香りを
よりクリアにお楽しみいただける処方へと改良いたします。

その他の成分に変更はなく、エタノールの配合量についても変わらず80vol%ですので
引き続き、手指消毒用のアイテムとしてご使用いただけます。

『チャクラーサナ スプレー80』全成分
〔変更前〕エタノール、水、ユズ果皮水、ニオイテンジクアオイ油、オレンジ果皮油、ユーカリ葉油、セイヨウハッカ油、チョウジ葉油、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、フェネチルアルコール、香料

〔変更後〕エタノール、水、ユズ果皮水、ニオイテンジクアオイ油、オレンジ果皮油、ユーカリ葉油、セイヨウハッカ油、チョウジ葉油、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、安息香酸デナトニウム、香料

『サボン スプレー80』全成分
〔変更前〕エタノール、水、ユズ果皮水、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、フェネチルアルコール、香料

〔変更後〕エタノール、水、ユズ果皮水、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、安息香酸デナトニウム、香料

新処方への切り替え時期については、以下の通りです。

『チャクラーサナ スプレー80』
・SHIRO公式オンラインストア:2022年5月20日(金)
・全国SHIRO直営店舗:処方変更前の在庫が完売次第、順次

『サボン スプレー80』
・SHIRO公式オンラインストア:2022年7月26日(火)
・全国SHIRO直営店舗:処方変更前の在庫が完売次第、順次

今後も皆さまにお喜びいただける製品をお届けできるよう努めてまいります。
引き続き、SHIROをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。



続きを読む

2022/07/23

<SHIRO STAFF コラム vol.57>
素敵な森、人の物語の1ページをつくること

<SHIRO STAFF コラム vol.57>
素敵な森、人の物語の1ページをつくること

こんにちは。SHIROの保坂です。
今週発売開始した白樺フェイスミストの生まれた意味を知るため、江丹別の山へ行き、木こりの野中さんとお会いしました。
そこでお話しした内容は今東京に帰ってきた私の毎日も、少し変わったような気がするものでした。

白樺フェイスミストを発売するということは、インスタライブでもお話しさせていただきましたが、ワークショップに参加してくださった方、ライブを見てくださる方、製品を手に取ってくださった方すべてが、江丹別の山の未来の登場人物になる、ということだと実感しました。そう思わせてくれたのは野中さんの木こりの仕事の考え方にあります。
彼は、「山を人の集まる場所にしたい。来る人みんなで未来の山をつくる。」と話します。実際に森に来てくれた方とは一緒にデッキをつくったり、薪を割ったりしているそうです。
私はもともと山に行き、自然に触れることが好きでしたが、自然は自分が享受するものと考えていました。そのまま手を触れなければ今あるこの山は永遠に続くものであるような気がしていたのです。
人が食べたいもの、つくりたいもののために、植物や生き物を育て、搾取している。当たり前のことなのに、便利な東京で暮らしていると、その現場を想像することがなかなか難しいと感じています。

SHIROは、世の中をしあわせにすることを理想に掲げ、生産者様たちの捨てられる素材を余すことなく使おうと人との出会いを大切にしています。つくった人の想い、大地の栄養の詰まった素材は、私たち人間にとって必要なものが詰まっているので、食べるだけではなく、肌からも存分に取り入れることで健やかな毎日が送れると信じているのです。
私は、販売促進という立場で、その想いをお客様に伝えようと考えてきました。仕事をする中で難しいと感じるのは、使う人にとってはその想いよりもどんな効果なのか、使い心地なのかという情報が求められているのではないかということでした。だから、正直”香り”のような、想いと使ったときの気持ちがリンクしやすいものの方がお客様へ伝えやすいと感じていました。しかしこれは、私が勝手に別のものだと考えていたのです。
製品を手にした人皆さんにはそれぞれの生活があり、同じように製品にも物語がある。製品の背景で関わる人にも物語があり、関わる人すべてがその物語の登場人物だと気づくことができました。

あの“人の集まる江丹別の森”には、まだ見ぬ未来にもこの山が続くことを願って邁進する木こりさんがいます。健全な山をつくるために切る木を選び、半日ただ歩き回ることもあるそうです。そうして切った木も木材として活用できない枝葉は自分のための薪にすることしかできなかった現実。そんな枝にはまだ栄養が残っていて、春には新芽を出すのです。
その若葉を山の若者たちや、ワークショップに参加してくださったお客様が摘んでくださり、このフェイスミストに詰め込まれています。(緑色は若葉のエキスの色です。)
このフェイスミストを買ってくださったお客様は、江丹別の山で捨てられるか、地面の影をつくり、他の植物の成長を阻んでしまっていた枝葉を価値あるものとしてくれています。 素材や製品を生み出す人だけが価値をつくるのではなく、それを手に取ってくださることで、一つ一つのものに価値を生み出し、そしてそれが健全な山をつくる物語の1ページになっているのです。

そう思うと、何事も自分が当事者のような気持ちになりませんか?
物が溢れる世の中で、それを享受するのではなく、自分が素敵だと感じるものを選ぶことで、そこに価値をつくることができるのです!

SHIROの製品を手にしてくださるお客様は、その想いを伝えようとしていた私の人生の登場人物です。どんな製品をつくろうか頭を悩ませていた企画の、素材をつくる生産者様の、山を守ろうとしている木こりさんの物語にはお客様がいるのだと知って欲しいのです。
そして、一人ひとりの関わり方で一緒に江丹別の森の未来をつくる仲間になってくれる方が増えることを願っています。

続きを読む

SHOP

2022/07/15

SHIRO 自由が丘店にて、学生団体アールキャップと共に
SDGsをテーマに第2回製品販売会と空ボトル回収を実施

SHIRO 自由が丘店にて、学生団体アールキャップと共に
SDGsをテーマに第2回製品販売会と空ボトル回収を実施

日頃よりSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。

今年の3月に、自由が丘店にて、学生団体アールキャップ主催のSDGsをテーマにした「もったいない!!販売会」を2日間実施。
販売会では多くのお客様に足を運んでいただき、傷がついてしまった製品の販売やアンケートを通して、「ものを大切にすること」がSDGsの目標達成に繋がることをお伝えしました。

このたび、同店舗にて第2回「もったいない!!販売会」を実施し、SDGsの目標のひとつである「つくる責任 つかう責任」をお伝えしていきます。

そして、アールキャップの皆さんによる
「資源を大切にする思いを大切に使われた製品と共に、新たな使用者に届けることで、製品が無駄にならずに大切に使われ続けてほしい」
という思いのもと、今回は新たな取り組みとして、SHIRO製品の空ボトル(一部製品対象)を回収します。
回収した空ボトルは、北海道砂川市に2023年オープンする施設「みんなの工場」に送られ、施設内に移転オープンする「SHIRO 砂川本店」にて計画されている、オリジナルフレグランスをカスタマイズすることが出来る「フレグランスバー(仮)」で、オリジナルフレグランスを入れる容器として生まれ変わります。
ぜひ、次にこの容器を手に取る方へ想いを伝えてみませんか?

■製品販売会
日時: 2022年7月17日(日)、18日(月・祝)11:00~20:00
場所: SHIRO 自由が丘店
東京都目黒区自由が丘2丁目9-14 アソルティ1F
※店舗での通常営業(ショップ、カフェ)も行っております。

<空ボトルの回収について>

空ボトル

空ボトルの回収は、以下のSHIRO製品に限定して実施します。
香りの種類などは問いません。ぜひ、お気軽にお持ちいただければと思います。

  • ・SHIROフレグランス オードパルファン
  • ・SHIROフレグランス ヘアミスト
  • ・SHIROフレグランス ボディミスト

学生団体アールキャップのご紹介
アールキャップは、東京都教育委員会・BumB 東京スポーツ文化館主催の社会教育事業「高校生世代チャレンジプログラム」にて結成された学生団体です。
社会課題への取組や社会貢献活動などを高校生世代自らが立案から計画の作成、実施までの一連の取り組みを全て行っています。
詳細はこちら

皆さまのSHIRO 自由が丘店へのご来店をお待ちしております。

続きを読む

2022/07/15

カスタマーサポートお問い合わせ窓口休業のお知らせ
【7月20日(水) 9:00 ~ 18:00】

カスタマーサポートお問い合わせ窓口休業のお知らせ
【7月20日(水) 9:00 ~ 18:00】

日頃よりSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。

この度、社内行事のためカスタマーサポートでのお問い合わせ窓口(フリーダイヤル、メール、チャット)を休業いたします。

<休業期間> ○ 7月20日(水) 9:00 ~ 18:00
※なお、7月19日(火)18:00以降にいただいたメールでのお問い合わせは7月21日(木)9:00より順次対応となります為、あらかじめご了承ください。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

続きを読む

2022/07/15

「ペーパーバッグ」LLサイズの取り扱い開始のご案内

「ペーパーバッグ」LLサイズの取り扱い開始のご案内

日頃よりSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。

2022年4月より、SHIRO全国直営店舗および公式オンラインストアにおいてパッケージレス製品の販売開始に伴い、箱入り製品の新たな製造を終了し、ご希望のお客様には各製品のサイズに応じた「ペーパーバッグ」を製品本体とは別売にてご提供しております。

現在、S、M、Lの3サイズをご用意しており、このたび、延期となっておりましたLLサイズの展開を開始いたします。ご提供までお待たせし、ご不便をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。LLサイズは、耐久性・防水性の高い特殊不織布素材となります。

LLペーパーバッグ

ペーパーバッグについて
贈り物や製品のお持ち帰りにペーパーバッグをご利用いただくことにより、これまで使用していた外箱やお手提げ袋に比べ、環境に対する負荷(資材1点あたりのライフサイクルで排出すると想定されるCO2量)を低減することが可能になります。
詳しくはこちらをご参照ください。


<取り扱い開始日>
SHIRO全国直営店舗 : 7/19(火)より順次提供開始
SHIRO公式オンラインストア : 7/19(火)13時、受注分より提供開始
<サイズ一覧>
ペーパーバッグの種類 縦横サイズ 価格
Sサイズ W90mm×H285mm 55円(税込)
Mサイズ W150mm×H245mm
Lサイズ W145mm×H115mm
LLサイズ W175mm×H350mm 88円(税込)


■オンラインストアにてご注文の際は以下内容をご確認ください。
・オンラインストアでは配送の都合上、ペーパーバッグに製品はお包みせず同梱してお届けいたします。お持ち運びの際に、製品の保護としてご使用ください。
・ペーパーバッグは製品1点がきれいに収まる仕様となっております。適正サイズはこちらをご参照ください。
・ペーパーバッグS、M、Lサイズは紙製です。マチがない仕様でシワが寄りやすくなっておりますので、ギフトのご注文の際は有料のギフトBOXをおすすめしております。
・全製品のパッケージレス(箱なし)販売開始に伴い、配送時に傷や汚れが付いてしまう場合もございますが、製品の中身に問題はなくご使用いただけますのでご安心ください。

ご不明な点がありましたら、下記お問合せ窓口までご連絡いただきますよう、お願いいたします。

【お問い合わせ窓口】
 株式会社シロ カスタマーサポート
 E-mail : info@shiro-shiro.jp

続きを読む

2022/07/14

SHIRO 公式アプリアップデートのお知らせ

SHIRO 公式アプリアップデートのお知らせ

日頃よりSHIROをご愛顧いただきありがとうございます。

SHIRO 公式アプリは、2022年7月19日(火)正午頃より、アップデートを行いますのでお知らせいたします。
この度のアップデートに伴い、アプリ上から「PDFをダウンロードできない」不具合を改善いたします。
アプリをご利用いただいているお客様には大変ご不便をおかけしますが、アプリストアより最新バージョン(Ver3.0.2)へのバージョンアップをお願いいたします。

iOS13以下をご利用のお客様へ
今回のアップデート版はiOS14以上の端末に対応しております。アップデート版をダウンロードするには先にiOSを最新版へアップデートしていただく必要があります。 なお、iOS14以上へのアップデートが不可能な場合でも、現行バージョンは引き続きご利用いただくことは可能です。

SHIRO 公式アプリアップデートはこちら


※まだ公式アプリをご利用いただいていないお客様もこちらよりダウンロードいただけます。

※バージョンアップ方法やお客様の環境での対応状況につきまして個別のご案内はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※アップデート日時につきまして、App Storeでは場合によって7月20日(水)正午頃に最新バージョン(Ver3.0.2)が公開となる可能性がございます。
※上記対象OSを搭載している端末でも、OSのアップデートや端末の特別な設定、空き容量、通信状況・通信速度などにより、動作しない場合がございます。全ての端末での動作を保証するものではございませんのであらかじめご了承ください。

続きを読む

19 20 21 22 23

SHIROオンラインストアは、11,000円(税込)以上で送料無料