この記事では、シアバターが肌に与える効果をご紹介します。
乾燥する季節になると、より保湿力が高いアイテムで乾燥対策をすることが必要になってきます。スキンケアアイテムによく使用されるシアバターは、保湿力の高さから人気があります。
この記事では、シアバターの効果だけでなく、おすすめの使い方や注意点にも触れます。冬の保湿ケアでお困りの方や、シアバターが含まれるアイテムを試してみたい方は、ぜひこの記事を最後までお読みください。
そもそもシアバターとは?
シアバターは、西アフリカから中央アフリカに生息するシアの木の種子から抽出された天然油脂です。アフリカでは、古くから食料だけでなく民間療法にも活用されヤケドや乾燥対策、乳児の肌の保湿や筋肉痛の緩和など、幅広い目的で使用されてきました。
常温では固形の状態ですが、肌に塗ると体温で溶けてクリーム状に変化するため、"バター"と呼ばれています。ここでは、シアバターについて2点ご紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
シアバターに含まれる成分
シアバターに含まれる成分は、主にステアリン酸とオレイン酸です。
ステアリン酸は人間の皮脂と似た成分であるため肌になじみやすく、抗酸化作用を持つため、シワやシミなどの老化によるトラブルを防いでくれるといわれています。
オレイン酸は皮膚に対する刺激が少ない成分で、他の油脂よりも酸化しにくい点が特長だとされています。
シアバターは他にもビタミンA・D・Eなどの成分を含んでいるため、皮膚に素早く浸透して肌にうるおいややわらかさを与えます。
シアバターが使われているアイテム
シアバターは保湿力の高さと肌なじみの良さから、フェイシャルケアやヘアケア製品に広く使われます。
シアバターは常温では固形の状態ですが、人の体温に近い温度で溶け始めるため、肌に塗るとオイルのようなテクスチャーになり、肌になじみます。
肌や髪を保護する油膜を形成して乾燥から保護してくれるため、顔だけでなく全身や髪の保湿にも使える汎用性の高さが魅力です。
シアバターに期待できる主な効果3選
ここでは、シアバターに期待できる主な効果を見ていきましょう。
3点をそれぞれご紹介します。
高い保湿力で肌をしっとりさせる
シアバターには"エモリエント作用"があります。エモリエントとは、皮膚から水分が蒸散することを防ぎ、うるおいを保って皮膚をやわらかくすることです。
シアバターの主成分であるステアリン酸とオレイン酸は、肌に浸透すると蒸発しにくい不乾性油の性質を持つとされています。そのため、肌から水分が蒸発するのを防いで、乾燥から守る効果が期待できます。
また、オレイン酸には保湿の他にも角質をやわらかくする作用があるため、肌をふっくらとさせる効果も期待できます。
抗炎症作用で肌荒れを予防・改善する
シアバターに含まれるアラントインやカロテノイドなどの成分には、傷んだ皮膚や粘膜を修正して炎症を鎮める"抗炎症作用"があり、荒れた肌の修復に役立つとされています。
また、アラントインは抗炎症作用だけでなく組織修復作用もあるため、肌荒れのほかに乾燥やあかぎれ、ひび割れなどの予防も期待できます。
※参考1:アラントイン丨大正製薬
抗酸化作用で肌の老化を防止する
先述の通り、シアバターの主成分の1つであるステアリン酸には抗酸化作用があり、年齢を重ねることで生じる肌のシミやシワなどの肌トラブルを防ぐ効果があるとされています。
また、シアバターにはビタミンも多く含まれており、肌によくなじんで保護してくれるため、老化を防いでくれる効果が期待されます。
シアバターのおすすめの使い方5選
ここでは、シアバターのおすすめの使い方を5つご紹介します。
順番に見ていきましょう。
顔全体の保湿ケアに使用する
保湿力が高いシアバターは、乾燥対策のフェイシャルケアとしておすすめです。
乾燥が気になる部分を中心に、手のひらで温めたシアバターを顔に薄く塗り伸ばします。特に、長時間の冷暖房の使用などで乾燥が気になる際には、蒸しタオルを使ったケアも効果的です。
全身のボディケアに使用する
肌になじみやすいシアバターは、全身の保湿ケアとしても効果的です。
乾燥しやすい踵や肘・膝は、シアバターを重ね塗りするとしっとりとした肌を目指せます。特にザラつきが気になる踵は、シアバターを塗ったあとにビニール袋をかぶせて靴下を履き、一晩置くと、高い保湿効果が期待できます。
髪のケアに使用する
シアバターは肌だけでなく髪にも使用可能です。
シャンプーのあとの、タオルドライした髪に手で温めたシアバターを毛先を中心になじませてから、ドライヤーで乾かします。
保湿力の高いシアバターは髪に必要な水分を閉じ込めてくれるため、ドライヤーで必要な水分を蒸発させることなく、うるおいを保った髪に仕上がります。
リップケアに使用する
シアバターは、リップバームやリップパックとしても利用でき、唇の乾燥を防ぐ効果が期待できます。特に、冬は肌だけでなく唇も荒れやすい季節です。保湿力の高いシアバターなら、唇に弾力を与えられます。
また、シアバターは食品として利用されるケースもあり、多少であれば口に入ってしまっても心配はありません。
メイク直しに使用する
シアバターは、お出かけ時のメイク直しにも活用できます。
メイクを直すときに乾燥やくずれが気になる部分にシアバターを少量塗り、その上からメイクを重ねると肌を保護しながらメイクを長持ちさせられます。
シアバターは洗い流す必要がなく、使用した箇所にそのままメイクを重ねられる点が特長です。
シアバターを使用する際の注意点
ここでは、シアバターを使う際の注意点を見ていきましょう。
4つの注意点をそれぞれご紹介します。
肌質や使用目的に合わせてアイテムを選ぶ
シアバターは乾燥肌の方に特におすすめのアイテムです。しかし、既に十分な皮脂が分泌されている場合や乾燥していない場合には、使用を控えた方がよいでしょう。
特に、脂性肌などで肌に油分が多い方がシアバターを使用すると、過剰な脂肪酸が肌のターンオーバーを乱すおそれがあります。
アイテム選びでは、自分の肌質や、何のためにシアバターを使うのかによって判断しましょう。
精製・未精製の違いを把握する
シアバターを使用したアイテムには、精製と未精製の2種類があります。
精製されたシアバターは刺激が強い成分が取り除かれているため、さまざまな方が使用しやすい点が特長です。不純物がなく、白っぽい色をしています。
一方で未精製シアバターは、天然の状態でシアバターの成分をより多く含んでいます。効果も得やすく、黄みがかった色と香りが強い点が特長です。
自分の肌や使用目的に合わせて、精製と未精製のどちらを選ぶか決めましょう。
適量を手のひらで溶かして使用する
シアバターは固形バターの状態であり、利用する際は手のひらで温めて溶かす必要があります。
1円玉ほどの大きさを手のひらに取り、両手をすり合わせてオイル状にすると、乾燥が気になる部分に塗りやすくなります。付けすぎてしまうと、肌や髪の油分が多くなってしまうので、決められた量を守って使用しましょう。
使用期限を守る
シアバターの長期間の保存は避けて、使用期限を守りましょう。
シアバターは直射日光や高温多湿を避けて保存する必要があります。特に、未精製のシアバターは酸化しやすく品質が変わりやすいため、室温の変化が少ない冷暗所で保存し、開封後はなるべく早く使うことがおすすめです。
SHIROでおすすめのシアバターを使ったアイテム
ここでは、SHIROでおすすめしているシアバターを使用したアイテムをご紹介します。
3つのアイテムをそれぞれ見ていきましょう。
シアバタークリーム
製品名 | シアバタークリーム |
---|---|
価格(税込) | 1,920円 |
内容量 | 30g |
成分 | シア脂、ワセリン、トコフェロール、BHT |
※2024年3月現在
SHIROのシアバタークリームは、アフリカ・ガーナ産の未精製シアバターを使用した保湿クリームです。持ち運びやすい大きさで、フェイシャルケアだけでなくハンドケアやリップケアなど、マルチに使用できる点が特長です。
チューブタイプで手が汚れにくいので、お出かけ先でも気軽に使用できます。
シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム
製品名 | シアバター&ラワンぶきモイストリッチクリーム |
---|---|
価格(税込) | 7,469円 |
内容量 | 45g |
成分 | フキ液汁、シア脂、ステアリン酸グリセリル(SE)、水、ホホバ種子油 など |
※2024年3月現在
SHIROのシアバター&ラワンぶきモイストリッチクリームは、ガーナ産の未精製シアバターと北海道産のラワンぶきを使用した、保湿に特化したクリームです。
洗顔後に化粧水や美容液を塗ったあと、保湿クリームとして顔全体になじませます。
肌にうるおいを与えながら肌荒れからも保護してくれるので、乾燥や肌荒れが気になる方におすすめのアイテムです。
シアハイライターカラー
製品名 | シアハイライターカラー |
---|---|
価格(税込) | 4,481円 |
内容量 | 3g |
カラー展開 |
|
※2024年3月現在
SHIROのシアハイライターカラーは、細かなパールを配合しており、素肌のようなツヤ感と立体感を与えてくれます。
4色展開で使いやすく、ハイライト以外にもアイシャドウとして使える点が特長です。シアバターが肌を保護してくれるので、メイクによる肌荒れが気になる方も使用しやすい製品です。
シアバターの効果に関するQ&A
ここでは、シアバターの効果に関してよくある質問に回答します。
疑問の解消にお役立てください。
シアバターには日焼け止め効果があるって本当ですか?
シアバターに含まれるオレイン酸には、日焼けやシミ、そばかすや炎症の原因となる紫外線B波をカットする効果があります。
しかし、シアバターには紫外線の9割程度を占める紫外線A波を防ぐ効果はなく、日焼け止めとしての使用は推奨されていません。
シアバターは化粧下地として使ってよいですか?
シアバターは、化粧下地として使用可能な製品もあります。
しかし、シアバターそのものを化粧下地として使用すると、ベタつきが気になって多めにパウダーを使用してしまい余計に乾燥するおそれがあります。
化粧下地には、シアバターが含まれるベースメイクアイテムを活用しましょう。
シアバターは肌に悪い・毒性があるって本当ですか?
シアバターは基本的に肌に悪影響がなく、むしろ肌に刺激が少ないものとして知られています。
しかし、肌質や使用方法によっては肌トラブルを招いてしまうおそれがあります。そのため、適切な使用方法を守り、肌に合わないと感じた場合はすぐに使用を中断しましょう。
シアバターを正しく使用して効果を実感しましょう
シアバターはその保湿力の高さから、乾燥が気になる季節にぴったりなアイテムです。マルチに使用でき、顔だけでなく髪や全身のケアにもお使いいただけます。
シアバターのアイテムを、乾燥を気にするご家族やご友人にも使っていただきたい方には、SHIROの酒かす石けん&シアバタークリームがプレゼントとしておすすめです。
うるおいを与える酒かす石けんとシアバタークリームが1つになったギフトセットで、特に乾燥によるゆらぎが気になる冬におすすめのギフトアイテムです。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。