この記事では、クレンジングオイルの適切な使い方をご紹介します。
クレンジングアイテムにはバームタイプやミルクタイプなどさまざまありますが、なかでもオイルタイプは最も一般的で多くの方に利用されるアイテムです。
オイルタイプはメイクや汚れを落とすだけでなく、毛穴や角栓のケアにも効果的ですが、正しく使わなければ肌トラブルを招く原因になってしまいます。
この記事では、適切な使用方法に合わせて、毛穴・角栓ケアに効果的なクレンジングオイルの使用方法や、使用の際の注意点をご紹介します。クレンジングオイルを使っている方や使用を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。
クレンジングオイルの適切な使い方
クレンジングを適切に使うことは、美しい肌を保つために重要です。
オイルを使う際は、7つの手順に沿ってクレンジングすることがおすすめです。
- STEP1.使用する製品の使い方や使用量を把握する
- STEP2.ポイントメイクを先に落とす
- STEP3.清潔で乾いた手のひらに適量を取る
- STEP4.Tゾーンからなじませる
- STEP5.目元や口元になじませる
- STEP6.しっかりと乳化させる
- STEP7.ぬるま湯で洗い流す
それぞれ見ていきましょう。
STEP1.使用する製品の使い方や使用量を把握する
使用するクレンジングオイルの、使い方や使用量を確認しましょう。選んだアイテムによっては、使う際の注意点などが記載されている場合があります。
また、クレンジングオイルの使用量は一般的に"2〜3プッシュ"や"500円玉大"などが目安といわれていますが、メーカーやアイテムによって使用量の目安は異なります。
使用前にアイテムの使い方や使用量を確認し、購入したクレンジングオイルを最適な方法で使用しましょう。
STEP2.ポイントメイクを先に落とす
クレンジングオイルを使う前に、アイメイクやリップメイクなどのポイントメイクを先に落としましょう。
ポイントメイクは他の箇所より使用する色が濃いケースも多く、一度のクレンジングではなかなか落ちない場合があります。
落とすときの摩擦でデリケートな目元の皮膚にダメージを与えないためにも、ポイントメイクは専用のリムーバーで優しく落とすことをおすすめします。
STEP3.清潔で乾いた手のひらに適量を取る
手を洗ってしっかり乾かしてから、適量のクレンジングオイルを手のひらに取りましょう。
ほとんどの場合は2〜3プッシュ分が適量ですが、前述の通り、アイテムによって目安量が異なるため、事前に確認しましょう。
STEP4.Tゾーンからなじませる
手のひらに出したクレンジングオイルを顔にのせ、Tゾーン(額・鼻)から顔全体になじませます。
Tゾーンは、顔のなかでも皮脂が多く分泌される部分です。そのため、Tゾーンからクレンジングすることで、メイク汚れや皮脂をしっかりと浮かせられ、洗い残しを防げます。
STEP5.目元や口元になじませる
目元や口元など、メイクが残りやすい部分にクレンジングオイルをなじませます。
マスカラやアイライナーは、他と比べて落ちにくいメイクだといえます。汚れが残らないよう、特に意識しながらクレンジングを行いましょう。
また、マスカラを落とすには、先程紹介したリムーバーの使用も方法の1つです。
STEP6.しっかりと乳化させる
クレンジングオイルを顔になじませたら、少量の水を手に取って、顔になじんだオイルと水を混ぜて乳化させます。
クレンジングオイルは乳化することで、メイクや汚れを浮き上がらせます。オイルが白濁した状態が乳化のサインですので、オイルの白濁を確認してから洗い流しましょう。
アイテムによっては水と混ぜ合わさないことを推奨しているものがあります。使用前に注意書きなどで使い方をしっかり確認することが重要です。
STEP7.ぬるま湯で洗い流す
オイルが白濁したら、ぬるま湯で洗い流しましょう。
顔にのせたオイルが残らないように、しっかり洗い流すのがポイントです。また、オイルを洗い流す際はできるだけ体温に近いぬるま湯で洗い流すことを意識しましょう。
また、クレンジング後の保湿も大切であり、化粧水や乳液、クリームを使用して肌をしっかり保湿しましょう。
毛穴や角栓ケアに効果的なクレンジングオイルの使い方
肌を清潔で健康的に保つために、クレンジングオイルを使って毛穴や角栓をケアする方法があります。
上記3つの手順をそれぞれ解説します。
STEP1.ホットタオルで温める
クレンジングの前に、ホットタオルを使用して顔を温めましょう。
お湯でタオルを湿らせ、軽く絞って顔に当てます。ホットタオルを1分程度顔に当てると、毛穴が開いてクレンジングオイルが浸透しやすい状態になります。
毛穴や角質が気になる方に特におすすめの方法です。熱湯によるやけどに気を付けながら、ぜひ試してみてください。
STEP2.クレンジングオイルをなじませる
ホットタオルで顔を温めた後、適量のクレンジングオイルを手のひらに取りましょう。
適量のオイルを両手に取り、顔全体にやさしくなじませます。毛穴が気になる部分や角栓が多い箇所は、特に重点的になじませましょう。
軽い円を描く動きでクレンジングオイルをなじませると、毛穴汚れが浮かびやすくなります。
STEP3.保湿ケアをしっかりと行う
クレンジングオイルでメイクや汚れをしっかりと落とした後は、保湿ケアを欠かさずに行いましょう。
化粧水や乳液、保湿クリームで肌にうるおいを与えます。
クレンジング後にしっかり保湿すると、肌の水分バランスが保たれ毛穴が引き締まりやすくなるため、クレンジングをした後は保湿までをセットで実践しましょう。
クレンジングオイルを使う際の注意点
クレンジングオイルを使用する際には、注意点を事前に把握しておく必要があります。
上記3つの注意点をご紹介します。
肌に合わないと感じたら使用を控える
クレンジングオイルを使用した際、肌に違和感やかぶれのような症状を感じたら、すぐ使用を控えましょう。
クレンジングオイルは、肌タイプによって合うものと合わないものがあります。
SNSやメディアでおすすめされているアイテムでも、自分の肌に合わない場合があるので、新しい製品を試す前にパッチテストを実施することがおすすめです。
パッチテストは、耳の後ろや手首などの目立たない部分に、少量のクレンジングオイルを塗って1日程度様子を見る方法です。
万が一、パッチテストでかぶれなどの症状が出た場合は使用をすぐに止め、程度によっては医療機関の受診を検討しましょう。
むやみにこすらない
クレンジングオイルを使う際に、力を入れてこすることは避けましょう。
特に、目元や口元などの肌がデリケートな部分は、やさしく扱うことが大切です。過度にこすってしまうと、肌を傷つけて肌トラブルの原因になるケースがあります。
前述の通り、クレンジングオイルを肌になじませる際は、円を描くような動きをやさしく行いましょう。
クレンジングの際のマッサージはなるべく避ける
クレンジングオイルのなかにはマッサージ効果を売りにしたアイテムもありますが、力を入れてマッサージすると、肌に過度な刺激を与えるおそれがあります。
特に、敏感肌の方はなるべくマッサージを控えて、軽く円を描くようなやさしい動きでクレンジングオイルをなじませましょう。
クレンジングオイルを使用する際は、肌の状態を気にかけながらやさしい力加減で使用しましょう。正しい方法でクレンジングをすることが、メイクや汚れをしっかり落とし、清潔な肌を保つ手助けになります。
【肌質別】クレンジングオイルの選び方
クレンジングオイルは肌質に合わせて選ぶことが大切です。
肌質によって異なるニーズがあるため、下記4つの肌質に分けてクレンジングオイルの選び方をご紹介します。
それぞれ見ていきましょう。
オイリー肌の方向けの選び方
オイリー肌の方は、毛穴の詰まりやテカリを気にするケースが多くあります。
クレンジングオイルを選ぶ際には、テクスチャーは軽めのものを使用しましょう。洗い上がりがさっぱりしたものであれば、オイリー肌の方が気になるベタつき感が改善しやすくなります。
皮脂の過剰分泌を抑える効果がある成分が含まれている製品を選ぶことをおすすめします。
乾燥肌の方向けの選び方
乾燥肌の方は、肌の水分不足や乾燥による肌荒れが気になりやすいかと思います。
クレンジングオイルを選ぶ際は、グリセリンやヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分が豊富に配合されたアイテムを選びましょう。
また、 肌にうるおいを与えるリッチなオイルや肌への刺激が少ない無香料のアイテムがおすすめです。
乾燥肌の方は特に、クレンジングの種類だけでなくクレンジング後の保湿も意識しましょう。
※参考:【薬剤師が解説】乾燥肌におすすめのクレンジングはどれ?薬用クレンジングなど6選を紹介|EPARKくすりの窓口コラム
敏感肌の方向けの選び方
敏感肌の方は、肌への刺激を極力避けましょう。
クレンジングオイルを選ぶ際は、アルコールや合成香料、着色料が含まれていない敏感肌向けの製品を選ぶことがポイントです。
肌への刺激が少ないオイルとして、ホホバオイルやオリーブオイルなどが挙げられます。このような、無刺激性のアイテムを選ぶことを意識しましょう。
念のため、顔に使用する前に目立たない箇所でパッチテストを実施しましょう。
混合肌の方向けの選び方
混合肌の方は、Tゾーンがオイリーになり頬などは乾燥が気になるケースが多いかと思います。
混合肌の方がクレンジングオイルを選ぶ際は、Tゾーンのオイルコントロールと頬部の保湿のバランスが取れたアイテムを選びましょう。
混合肌向けのクレンジングオイルは2層式のアイテムが多く、オイルの比率を調整できるため、使用しながら自分の肌質に合った比率に調整することもおすすめです。
また、グレープシードオイルなどの軽めのオイルが配合されていると、油分と水分のバランスを保つことに役立ちます。
SHIROのおすすめクレンジングアイテム3選
SHIROでは、クレンジングオイルのほかにバームタイプやミルクタイプのアイテムをご用意しております。
上記3種類の製品をそれぞれ紹介します。
ごまクレンジングオイル
製品名 | ごまクレンジングオイル |
---|---|
価格(税込) | 4,400円 |
内容量 | 150mL |
主な成分 | ゴマ油・トリイソステアリン酸PEG‐20グリセリル |
※2023年11月現在
SHIROのごまクレンジングオイルは、インドで古くからマッサージオイルとして使われてきたゴマ油を使用した、シンプルな処方の製品です。
肌にうるおいを与えながら濃いメイクまでしっかりと落としてくれます。
タマヌクレンジングバーム
製品名 | タマヌクレンジングバーム |
---|---|
価格(税込) | 7,150円 |
内容量 | 90g |
主な成分 | パルミチン酸エチルヘキシル・ミツロウ・セバシン酸ジエチルヘキシル・トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル・ホホバ種子油など |
※2023年11月現在
SHIROのタマヌクレンジングバームは、タマヌオイルやカンゾウエキスなどの豊富な美容成分を配合した、とろけるような使用感を楽しめるアイテムです。
不要な角質をやわらかくしてメイク汚れと一緒に落としてくれるので、使うたびにキメが整ったクリアな肌を目指せます。
また、ゼラニウムやベルガモット、アオモジ精油などをオリジナルでブレンドしており、スキンケアクリームのようなテクスチャーと合わせて香りも楽しめる点が特長です。
がごめ昆布クレンジングミルク
製品名 | がごめ昆布クレンジングミルク |
---|---|
価格(税込) | 4,620円 |
内容量 | 145g |
主な成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・水・ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール・オレイン酸ポリグリセリル-10など |
※2023年11月現在
SHIROのがごめ昆布クレンジングミルクは、肌になじませるとみずみずしいテクスチャーへ変化します。
肌に負担をかけずにメイク汚れや皮脂汚れを落とせるだけでなく、がごめ昆布の高い保湿力で肌に必要なうるおいを保ったまま、しっとりとした洗い上がりが実現します。
また、パルマローザやダマスクバラ花などをオリジナルでブレンドした“ローズブーケ”の香りも、使用するたびに楽しめます。
クレンジングオイルの使い方に関するQ&A
ここでは、クレンジングオイルの使い方に関するよくある質問に回答します。
上記3つの質問を順番に見ていきましょう。
クレンジングオイルと洗顔の順番はどちらが先ですか?
クレンジングオイルと洗顔は、クレンジングオイルが先です。クレンジングオイルでメイクや汚れを浮き上がらせて、洗顔料で残ったクレンジングオイルと一緒に汚れを洗い流します。
クレンジングオイルを先に使用することで、メイクや日中の汚れを効果的に落とせます。また、クレンジング後は洗顔料でしっかりと洗顔して、残留物を取り除くことが大切です。
クレンジングオイルで角栓は取れますか?
クレンジングオイルは、毛穴に詰まった皮脂やメイクを効果的に取り除くことに役立ちます。しかし、角栓の除去には限定的な効果しかありません。
角栓は皮脂や老廃物が毛穴に詰まったものです。クレンジングオイルで角質をやわらかくできますが、完全に取り除くには専用の角栓ケアアイテムやスクラブの使用がおすすめです。
角栓を処理する際には、跡にならないよう注意して処理しましょう。
クレンジングオイルは他のアイテムで代用できますか?
クレンジングオイルは、メイクや汚れを効果的に落とすために設計された専用のアイテムです。
一般的には専用のクレンジングオイルが効果的ですが、バームタイプやミルクタイプのアイテムもご用意しているので、お好みに合わせてご利用ください。
ただし、バームタイプやミルクタイプのクレンジングアイテムは使用方法や成分が異なる場合もある点に注意してください。
ご自身のお好みに合わせたアイテムを見つけて、適切に使用することが重要です。
クレンジングオイルの適切な使い方でクリアな肌を保ちましょう
クレンジングオイルはメイクや汚れを落とすのに効果的ですが、正しく使用しなければ、肌トラブルの原因になるおそれがあります。
使用前に注意点を確認し、自分に合ったアイテムで適切にケアしましょう。
SHIROのクレンジングアイテムは、メイクや汚れを落としながら肌に必要なうるおいをしっかりと保ってくれます。
オイルだけでなく、バームタイプやミルクタイプなどさまざまな種類を取り扱っています。どのクレンジングを使うかお悩みの方は、ぜひ一度SHIROのアイテムをご検討ください。